たんぽぽの空〜生きものの死と向き合う《2014.4.27 ゆうちゃん3歳7ヶ月》

ゆうちゃん/1人目/長女

私が高校生の頃に買った絵本

 

ゆうちゃんが見つけて  読んでって言ってきた

 

 


犬のシロと

シロの大好きな女の子みきちゃん

 

 


だけどみきちゃんはある日突然しんじゃって

 

シロは大好きなみきちゃんに会えなくなる。。。

 

 

それでも。。。

 

 

っていうお話なんだけど

 

読み終わる度に

ゆうちゃんに「もう一回」って言われて

言われる限り読んでた。

 



何かを考えてるみたいに

ものすごく集中してゆうちゃんも絵本を聞いてた。

 

そしたら

途中からゆうちゃんが無言のまま泣き出した

 

目を真っ赤にして

涙ポロポロ流して。

 

 

びっくりして

ゆうちゃんどうしたの?泣いてるの?

って聞いたら

 

「。。。」無言。

 

なんで泣いてるの?

悲しくなっちゃった?

って聞いたら

 

 

「。。だって、みきちゃんにもう会えなくなっちゃったから。。」

 

って。

 

 

 

実は先日

 

うちで1年前から飼っていた2匹の金魚のうち

 

1匹が死んでしまった。

 

 

お祭りでゆうちゃんがすくって

「大事にする!おうちに連れてかえる!」

って言って

 

家族みんなでかわいがっていた金魚で

 

死にかけているのを発見した時はショックで

私も動揺して泣いてしまった。

 

 

 

泣いてる私を見て  ゆうちゃんが

「ママなんで泣いてるの?悲しいの?」

って聞いてきて

 

そうだよ、金魚さんが元気なくなっちゃって悲しいんだよ

 

って言ったら

 

「悲しいよねー。

ゆうちゃんも悲しくて涙出ちゃうー。」って

 

おかあさんといっしょを見て

おせんべいボリボリ食べながら返答された。

 

 

 

次の日 

家族みんなで金魚さんのお墓を作ってあげた。

 

パパちんとゆうちゃんが穴を掘って

そこに草を敷き詰めて

 

金魚さんを草のベットに寝かせて

ゆうちゃんがつんできたたんぽぽを

金魚さんのそばに供えて

 

みんなで  ありがとう  って言いながら

土をかけた。

 

 

 

土をかけながらゆうちゃんが

「なんで金魚さんに土かけるの?」って聞いてきた。

 

 

金魚さんがしんじゃったから

金魚さんは今日から土のお布団で寝るんだよ

 

ゆうちゃんが作ってあげた土のお布団は暖かいから

金魚さんも寒くないよ

 

って答えた。

 

 

 

そしたら

 

「なんで土のお布団で寝るの?

1人で寝たら金魚さんさみしいって言うよ?

金魚さんゆうちゃんのおうちに帰りたいって言うかもよ?」

 

って言うので

 

 

 

しんだらもうゆうちゃんのおうちでは寝られないんだよ

 

でもね  土はお空と繋がってるんだよ

 

金魚さんは今日から土のお布団で寝るけど

みんなで金魚さんにありがとう大好きだよって言ってバイバイすると

金魚さんはお空に行けて

 

金魚さんひろーいお空泳げるんだよ

 

お空はぽかぽかしてるし

お日さまもいるし鳥さんもいるし

 

金魚さんのお友達もたくさんいるから金魚さんもさみしくないよ

 

だから金魚さんがお空に行けるように

ちゃんとありがとうって言ってバイバイしてあげようね

 

って

 

 

そんな話をしながら土をかけて

 

全部の土をかけ終えて

 

ゆうちゃんと大きい石を探して

墓石代わりに金魚さんを埋めたところに置いた。

 

 

 

そしたら

ゆうちゃんが急にポロポロ泣き出した。

 

 

金魚さんに土をかけて

 

金魚さんが見えなくなって初めて

 

“死”んじゃった

ってことを実感したのかもしれない。

 

 

“死”の概念はわからなくても

“もう金魚さんを見れない”

“会えない”ってことが

 

わかったのかもしれない。

 

 

「金魚さんにもっと会いたかった」

「金魚さんに会いたい」

 

って泣くゆうちゃんを見て

 

私も涙が出た。

 

 

 

金魚さんに  もっと会いたかったよね

ママもパパも

もっとずっと金魚さんに会いたかったよ

 

でもね

 

小さい生きものはゆうちゃんよりも先にしんじゃうことが多いかもしれない

 

 

だから

大事にしてあげようね

 

やさしくしてあげようね

 

会えるときにいっぱいいっぱい大好きだよって   してあげようね

 

って伝えた。

 

 

 

そしたら

「でも  もう1人の金魚さんはきっとさみしいって言うよ?

1人で泳いでもさみしいでしょ?」

って言うので

 

 

そうだね

2人は仲良しだったもんね

きっと水槽に1人になっちゃってさみしいっていってるかもね

 

だからゆうちゃんが

今までよりももっともっと可愛がってあげて

おはよう、ごはんだよ、大好きだよって言ってあげたら

もう1人の金魚さんもさみしくないと思うよ

 

金魚さんはゆーちゃんのこと大好きでしょう?

 

大好きなゆうちゃんがもっともっと大事にしてくれたら

金魚さんはきっと嬉しいと思うよ

 

 

って伝えた。

 

 

 

 

そしたら

 

「。。。うん。そうだね。

。。。毎日大好きって言う!」

 

って

 

小さい手でほっぺたの涙をふいて

ちょっと笑った。

 

 

笑ったゆうちゃんを見て

私はまた涙が出た。

 

 

それからみんなでもう一度手を合わせて

ゆうちゃんと手をつなぎながらお墓をあとにするときに

 

「金魚さん  もうお空着いたかなぁ。」

って言うので

 

そうだね  もうお空着いたかもね

ゆうちゃんがたんぽぽ一緒に入れてあげたから

金魚さん  きっとたんぽぽ持ってお空泳いでるよ

 

 

って言ったら

 

 

嬉しそうに  

「そうだね。

これゆうちゃんからもらったんだよーってみんなに言ってるかもね。」

ってふふって笑ってた。

 

 

 

 

 

もう3歳。

 

 

まだまだ3歳。

 

 

 

「ママ1人じゃ大変でしょ?

ママ助けるためにゆうちゃんいるんだよ」

 

って言って

お手伝いしたり

おーちゃんのお世話してくれるゆうちゃん。

 

 

これからもたくさんのことに出会って

 

たくさんのこと経験して

 

たくさんの気持ちに触れて。

 

 

生きものに優しく

 

周りの人に優しく

 

自分に優しく。

 

 

まあるくふんわり

 

柔らかい心を持った人になってね。。

 

 

 

 

そして

 

子どもたちと一緒に

 

どうか私も成長できますように。。。

 

 

 

{A1652F29-3DA3-4D48-948E-66FBAF7551A1:01}

 

 

いつも読んでいただきありがとうございます♡

ママちゃんもランキングに参加しています☺︎
更新の励みになるのでポチっと応援よろしくお願いします♡
読者登録も大歓迎です(*^^*)♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ゆうちゃん/1人目/長女こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました