退院

こんな我が家

本当は4日間の入院予定だったので


日曜日にパパちんも京都に帰ってしまって
月曜日  父も仕事が始まってしまい

母1人でゆうちゃんとおーちゃんのお世話するのも大変かなぁ>_<と思っていたところ


経産婦は3日での退院もできると助産師さんに聞き

ゆうちゃんとおーちゃんにさみしい思いもなるべくさせたくなったし

ママちゃん自身もゆうちゃんとおーちゃんのところに帰りたくて仕方なかったので




産後4日目
月曜日の昨日

早々に退院しました(*^^*)




入院中は出産当日から毎日ゆうちゃんとおーちゃんは病院に会いにきてくれました(*^^*)




{3D317671-48A0-4156-BB9D-AEF5B2A9EFE8:01}




{F0EA13D2-FBE2-475D-A2D2-4805767CB43C:01}





ゆうちゃんから赤ちゃんに
誕生のプレゼント。。。笑



{02BE4C1A-895F-47BE-8978-69D7EC7BE769:01}





ゆうちゃんの大好きなツチノコもお祝いしてくれてるよ♡笑


{A8535BA9-F2AA-4DF6-AC7C-4D1EC67F3C34:01}



ゆうちゃんは生まれる前から
「赤ちゃんに早く会いたいなー♡」
赤ちゃんLOVEモード全開だったので


面会にきてくれた初日から

「赤ちゃん♡やっと会えたのねー♡」
「赤ちゃん抱っこしたい!
手見たい!足見たい!おへそ見たい!」
「赤ちゃん持って帰りたいー!!」
「赤ちゃん誰にも渡さないわ♡」

とエンジンフルパワーで
赤ちゃんにチューしたり
手を握ったり。。。(*^^*)



ママちゃんとパパちんも

「あ、今赤ちゃん笑ったね(*^^*)
お姉ちゃんに会えて嬉しいー♡って言ってるんだね(*^^*)」

と相変わらず腹話術を駆使し(笑)

ゆうちゃんも
「私も赤ちゃん会いたかったよー♡」
とママちゃん通して赤ちゃんと会話したりして
終始にこにこ嬉しそうで

とにかく赤ちゃんの誕生を喜んでくれてました(*^^*)




一方のおーちゃんは

「赤ちゃん」という存在は認識しているものの

今まで周りに自分よりも小さい年齢の子がいなかったこともあって
初対面はなんだか少し緊張気味でした(*^^*)


「赤ちゃん  いい子いい子触る(*^^*)?」

と聞いても

「。。。しゃわんにゃい♡」

と  なんだかテレテレ。笑

そしてママちゃんにずっと抱っこをせがみくっついてました(*^^*)
まだ安静の身なのでベッドに座っての抱っこでしたが☺︎



入院の時におーちゃんは寝ていたので
きちんとバイバイできなかったのがママちゃんの中で気がかりでしたが


おーちゃんはなんだかそんなに気にしてなかったようで。笑


ナイーブなゆうちゃんとは違い
おーちゃんはいい意味でマイペースぶりを発揮してくれてたみたいです(*^^*)

安心しました(*^^*)



初日こそ赤ちゃんに触ろうとしなかったおーちゃんですが

2日目、3日目と会いに来るたびに
赤ちゃんに慣れてきたのか

自分から
「あーちゃん(赤ちゃん)♡」
いい子いい子なでなでしたり
ゆうちゃんの真似してちゅーしたりしてました(*^^*)





退院して家に帰ってきてからも

ゆうちゃんは子どもエプロンして
「お世話したい♡お世話する!」
(かなり世話焼きな。笑)小さいママ頑張ってくれてます(*^^*)

ママちゃんが

「ゆうちゃん、エプロンしててママみたいだしお世話上手だから
赤ちゃん、ゆうちゃんのこと本当のママだと思っちゃうかもね(*^^*)」

って言ったら

「えー♡照れるなー♡」

と満面の笑み。笑


{420AA8A1-F9CA-438C-8575-8D6DFA9523AC:01}



おーちゃんは相変わらずにこにこしながら
「あーちゃん♡」
赤ちゃんの顔を覗き込みながら
いい子いい子したり
おーちゃんの持ってるしまじろう人形を赤ちゃんに見せてあげたり。。。(*^^*)



2人とも


少しずつ

少しずつ


赤ちゃんのいる新しい生活に慣れていってくれたらいいなぁと思います(*^^*)


{B1EA08FC-CF48-489A-BA1F-F67FE62B324B:01}






これからどんな3きょうだいになるのか


ママちゃん  楽しみです(*^^*)





いつも読んでいただきありがとうございます♡
ママちゃんもランキングに参加しています☺︎
更新の励みになるのでポチっと応援よろしくお願いします♡
読者登録も大歓迎です(*^^*)♡



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました