3回寝たら。

ゆうちゃん/1人目/長女

 
 
ちなみに
面会時間終了の別れ際の
ゆうちゃんとおーちゃん2人の様子ですが☺︎
 
 
1日目  
ゆうちゃん  
「ママも一緒に帰ろう」「ママとまだいたい」と別れるのを渋りました。
 
 
「ママあと4回寝なきゃ帰れないと思ってたんだけど(退院が短くなったので)あと3回寝たら帰れるんだって(*^^*)!
 
ゆうちゃんがいないとおーちゃんもパパもさみしいって言うよ(*^^*)?
だから  ゆうちゃんもみんなと一緒に帰ってあげて(*^^*)」
 
 
と言うと
 
 
「。。。ゆうちゃん、ママが1番好きだもん。。おーちゃんよりパパより赤ちゃんよりママがいい。。。」
 
とこっちが泣きそうになるようなこと言うので。涙
 
 
「ゆうちゃん、ママもゆうちゃんのこと1番大好きよ(*^^*)
 
ママね、まだ注射したりお薬飲んだりしなくちゃいけないからまだ帰れないんだって>_<
でもあと3回寝たらゆうちゃんと帰れるよ(*^^*)
 
今日妖怪ウォッチ夕方やるでしょ?
それ見て、また明日会いに来てちょうだい(*^^*)
今日何の妖怪のお話だったか、明日ママに教えてね(*^^*)」
 
と言ったら
 
 
「今日妖怪ウォッチやる日。。。?
今日ウィスパーがお風邪引いちゃうお話じゃない(*^^*)?」
 
と  ちょっと笑顔に☺︎
 
 
 
それからまた少しお話して
最終的にはパパちんたちと帰らなくちゃいけないことに
 
「。。。うん、わかった…>_<…」
 
と言ってくれたので
 
最後ぎゅーーーっといっぱい抱きしめて
ゆうちゃんはパパちんと手をつないで帰って行きました。
 
 
 
でもやはり我慢してバイバイしてくれたのが限界だったようで
帰りの車の中で「ママ、ママー!泣」と大泣きだったそうです…>_<…
 
 
ママちゃんもパパちんも
ゆうちゃんが頑張って我慢してくれてるのは分かってたので
家に着いてからTV電話でまたゆうちゃんが落ち着くまでおしゃべりしました(*^^*)
 
 
 
一方のおーちゃんはというと
 
普段ママちゃんにべったりの甘えん坊ボーイなので
別れ際は愚図るかなー…>_<…と踏んでたんですが
 
 
 
まさかのあっさり
「バイバーイ(*^^*)」でした。笑
 
ママちゃん拍子抜け。笑
 
 
1日目がそんな感じだったので
 
おーちゃんはそんなにママちゃんいないこと気にしたり不安になったりしてないのかな☺︎
それはそれでママちゃんも安心だし良かった☺︎☺︎
 
なんて思ってたら
2日目の別れ際
今度はまさかのおーちゃんが大泣き。…>_<…
「ママ(が)いいーー!!泣
ママいいーーーー!!!泣」
と。。。
昨日はよく分からないままあっさりバイバイしたものの、本当はおーちゃんなりに色々我慢してるのかもなぁと思いました…>_<…
そしてそれにつられて頑張ってバイバイしようとしてくれてたゆうちゃんも
「ゆうちゃんだってママと帰りたい!!」と言い出してしまったので
2人を両腕に抱き締めて
「さみしいよね。ごめんね。。
ママもゆうちゃんとおーちゃんと一緒に早く帰りたいよ。。
あと2回寝たらママ注射終わって帰れるから(*^^*)
だからママも頑張るから
ゆうちゃんとおーちゃんもおうちでねんねしてママのこと待ってて(*^^*)
あ!明日の朝プリキュアとトッキュウジャーやるでしょ?
それ見て、明日また朝から会いにきてね(*^^*)」
と  またまた子どもたちの好きなTV番組の話で気を紛らわせつつ話をし
ゆうちゃんは不安そうな泣きそうな顔をしたまま
「。。。わかった。。また明日来る。。
ママ、バイバイ、またね。。」
と言い
おーちゃんはまだ泣いたままでしたが
面会時間も過ぎていて通用口を閉めないといけない状況だったので
パパちんに抱っこされながら帰って行きました…>_<…

そして最後  3日目の別れ際


今日は2人とも泣いちゃうかなー。。
どうかなー>_<
と思ってたんですが
「ママ、明日帰ってくるんだよね(*^^*)?!


明日赤ちゃんおうちに持って帰っていいんだよね(*^^*)?!」
と『明日』という期日が目の前にきたことで上機嫌なゆうちゃんと
これまた上機嫌なおーちゃんは


一切愚図ることも泣くこともなく


「ママ!明日お迎えくるからねー(*^^*)♡」



2人で手をつないで仲良く帰って行きました。(*^^*)


大人にとったらたった4日ですが


子どもたちにとってはとても長い4日間だったと思います。


それでも  さみしい思いをしながらも
子どもたちなりに
状況を理解してくれ
色々な気持ちを我慢したり
乗り越えたりして


なんだか   ほんのちょっとこころが成長したような
そんなたくましさを
ゆうちゃんとおーちゃんが手をつないで帰る後ろ姿に感じました☺︎
退院の日


「ママ!お迎えきたよー(*^^*)!
今日ママと赤ちゃん一緒に帰っていいんだよね?!」


という  ゆうちゃんと


「あーちゃん(赤ちゃん)いたー(*^^*)」


という  おーちゃんに
「ほら(*^^*)  ね(*^^*)?


3回寝たら  ママ  一緒に帰れるよって言ったでしょう(*^^*)?


2人が頑張ってくれたから
今日が来たんだよ(*^^*)


頑張って待っててくれてありがとう(*^^*)


もうママどこにも行かないよ。


今日からママも赤ちゃんもずっと一緒(*^^*)」
と  伝えました。


午前中まで土砂降りだった台風が去って


眩しいくらいにキラキラした青空が広がる
月曜日の午後
 
 
強い風がまだ残る中
赤ちゃんを母に預け
ゆうちゃんとおーちゃんと手をつないで


ママちゃん  退院しました☺︎
{34801B10-4D87-43DE-8236-70699B3FA58F:01}


いつも読んでいただきありがとうございます♡


ママちゃんもランキングに参加しています☺︎
更新の励みになるのでポチっと応援よろしくお願いします♡


読者登録も大歓迎です(*^^*)♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ゆうちゃん/1人目/長女おーちゃん/2人目/長男こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました