最終更新日:2015.3.7
少しでも多くのママさんや子育てに関わる方にママちゃんブログを知っていただき、子育てを満喫していただけたらと思っています。
こころに残る記事がありましたら周りの方へのシェアも大歓迎です(*^^*)
子どものこころと向き合う育児法と
ママの気持ちが穏やかになる子育ての輪が
少しでも広がりますように。。。♡
ちなみに「ママちゃん」は
ママちゃんブログに初めましての方
「子どものこころが穏やかに育つ魔法の子育て法~ママちゃん3人の子育て満喫中☺︎~」
にご訪問ありがとうございます(*^^*)
今まで書いた記事の中から
アクセスが多かったもの
私自身が是非読んで欲しいと思っているものをまとめてみました☺︎
これを読んで
「ママちゃん」がどんな人物で
どんなことを日々考えていて
我が家がどんな家族で
どうやってhappy&穏やかな気持ちで子育てをしているのか
知ってもらえたら嬉しいです(*^^*)
そしてそれが
誰かの何かのヒントになるものであればこの上なくしあわせです。。。☺︎♡
あまりお時間のない方は
ぜひ何個かだけでも
チラッと覗いてみてください(*^^*)
ちなみに「ママちゃん」は
娘が私に付けてくれたあだ名です♡
母親の立場から育児法を紹介したり
子どもたちと向き合う時
日々の出来事を綴る時は「ママちゃん」で
個人的な意見や思いを綴る時は「私」「ママ」と人称をあえて変えていますが
特に深い意味はないので
気にせずにお読みいただけたらと思います(*^^*)♡
特にアクセス数が多かった記事です☺︎↓
Facebookいいね!3万件超えました
夜泣きを経験したママ
そして子育てをしているすべてのママへ…
「夜泣きをするきみへ」
「子育てを大変だと感じる本当の理由」
→♡♡♡
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。。。(*^^*)
「たたいちゃったー」
→♡♡♡
「やさしい は返ってくる。」
→♡♡♡
「子どもの気持ち」
→♡♡♡
「抱きしめてるのは どっちだろう」
→♡♡♡
「ほんとは」
→♡♡♡
私もの子育てへの思いを詰め込んだ
こちらの記事もぜひ。。。
【ママちゃん育児法】
「眠る前の呪文」→♡
「自己肯定感を育む意味」→♡
「『頭は絶対叩かない』と決めている理由」→♡
「それって、本当に子どもが欲しがっている努力。。。?」→♡
「抱っこ」→♡
「言うことをきく」→♡
「子どものこころに伝わる【伝え方】」
→♡
「『アンパンマン』と『子育て』」→♡
「『ただいま』と一緒に」→♡
「“歩かない子が歩く気になる”魔法のことば」→♡
「『甘やかす』と『甘えさせる』」→♡
「『好き』な気持ちは『好き』を呼ぶ」→♡
「『ちょっと待ってて』が分かるようになるために」→♡
「月齢小さい子に説明しても意味ない。。。?」→♡
「悪いと分かっているのにわざとイタズラをする。。。」→♡
「『選ばせる』と『決めさせる』~トンチンカンなコーディネイト上等~」→♡
「泣きわめいている子ときちんと話をするために」→♡
「『まだ帰りたくない』と愚図られたら」→♡
「おねえちゃんなんだから」→♡
「うるさい音を出す息子」
→♡
「仲直りのススメ②仲直りの方法」→♡
「仲直りのススメ④仲直りがママにとって大切な理由」→♡
「無駄に怒らないために」→♡
「『叱るポイントを明確にする』ことがもたらす効果」→♡
「子どものこころに伝わる叱り方①」→♡
「子どものこころに伝わる叱り方②」→♡
「多くの人が勘違いしている『いやいや期の正体』とは」→♡
「子どもの三大欲求を満たす!」→♡
「『まほう』の合言葉」→♡
「『まほう』の合言葉①『ま』」→♡
「『まほう』の合言葉②『ほ』(1)」→♡
「②『ほ』(2)」→♡
「②『ほ』(3)」→♡
「『まほう』の合言葉③『う』(1)」→♡
「③『う』(2)」→♡
「子どもをお風呂好きにする方法」→♡
「スーパーで子どもと楽しく買い物をする方法」→♡
「子どものこころを育てるお洗濯♪」→♡
≪赤ちゃん返り≫
「赤ちゃん返りの正体。2人目の赤ちゃんはママの愛人?!」→♡
「ママちゃん流! 赤ちゃん返り対処法」→♡
「赤ちゃんてどんなことするの?」→♡
【ママちゃんのひとりごと】
「ママのひみつ」→♡
「けんか」→♡
「愛のじょうろ」→♡
「しんくうパック」→♡
「ママの色」→♡
「ママのこと きらい」→♡
「まぁ いっか」→♡
「わたしがえほんをすきな理由」→♡
「こころの真ん中」→♡
【ママちゃんの小わざ】
「おにぎり」→♡
「ハプニングが起きたら。」→♡
「満腹じゃないはずなのに口を開けてくれない!そんな時。」→♡
「外食の注文後、料理がくるまでに子どもが飽きてきたら」→♡
【こんな我が家】
「ハミガキ」→♡
【妊娠・出産】