夜泣きをするきみへ

ママちゃんのひとりごと

今4歳のゆうちゃんが新生児の時

長いトンネルの中にいるみたいだった

 



ゆうちゃんは本当に寝ない子で



夜中は15分や30分おきに泣いて起きたので


毎日毎日眠れなくて



常に頭がぼーっとして


ゆうちゃんの泣き声を聞くと

ビクッと体とこころがこわばるのが自分でわかるくらいに



ゆうちゃんの泣き声がするのがこわかった






泣いてるゆうちゃんを抱っこしながら



暗い部屋の中をうろうろ歩き回って




それでも眠くて眠くて


「眠っちゃダメだ」って



壁に自分の頭を打ち付けたりした夜もあった









いくらゆうちゃんが泣いていても

まったく起きないパパにイライラしたり


いびきかいて寝ているパパを見て

泣きやまないゆうちゃんを抱きながら

途方にくれて涙が出たりした






仕事で疲れてるパパに助けを求めちゃいけない気がしたし



ママは自分なのに

自分一人でお世話ができないことは



なんだか許されないことのような気がして

(今思えば完全な独りよがりだったんですが)






うまく甘えることができなかった






勝手に独りだと思い込んで





勝手に独りで戦ってた










眠れない毎日と

うまく替えられずに

何度もおしっこやウンチが漏れてしまうオムツ


吐き戻しで1日何回も着替えさせる洋服


1人でお風呂にも入れていたので

脱衣所で大泣きしているゆうちゃんの泣き声を聞きながら慌てて入るお風呂


化粧どころか化粧水すらゆっくり付けることもできず


進まない家事


さらに前職の仕事が激務で 毎日夜中の2時に帰宅のパパ






こんな毎日 いつまで続くのかな


早く終われ



早く終われ


お願いだから早く大きくなって って


生後3ヶ月くらいまではそればかり考えていた

 








今2歳のおーちゃんが新生児の時は

ゆうちゃんよりはまとめて2~3時間寝てくれる子で



おっぱいさえ飲めばまたすぐに寝てくれたので本当に助かったけど




それでも

夜中帰宅のパパに頼れずに

1人で2人の子どものお風呂や寝かしつけが慣れるまでなかなか上手く出来なかった


眠る時は抱きしめて いっぱい甘えさせてあげたいのに

それが出来ずに ゆうちゃんにさみしい思いをさせてる自分が許せなくて

 


かといって ゆうちゃんのことを先に寝かしつけしようとすると

泣き続けて声が枯れてしまってるおーちゃんの泣き声が狭い部屋中に響いて

泣いているのに相手をちゃんとしてあげられていない自分が許せなくて




泣いてるおーちゃんのお世話をしている間に



眠くて泣き出すゆうちゃんにイライラしちゃったりして




おーちゃんもゆうちゃんも泣き止まないまま



泣きながら1人で眠ったゆうちゃんを見て






なんでうまくいかないんだろう




なんでうまくできないんだろう




早く大きくなって


早く 早く

早くこんな夜終わって って




おーちゃんを抱きしめながら

泣いて眠ったゆうちゃんの側に座り込んで



子どもみたいに声を出して1人で泣いた夜も 何度もあった








ゆうちゃんの時も おーちゃんの時も

もちろん可愛いと思っていたけれど


夜泣きがおさまるくらいまで



本当に毎日が必死の連続で



ゆっくりこころから“可愛い”と思えていなかった気がする










そして もうすぐ2ヶ月になるトウくん


日中は1日中抱っこで



寝たと思ってベッドに寝かすと 5分もせずに起きるので


家事もトイレも

ゆうちゃんとおーちゃんの遊び相手も トウくんを抱っこしたまま






夜中は3時間おきの授乳


夜中に替えるオムツは3~4回


おかげで 毎日寝不足で頭痛


抱っこしながらの洗濯物や掃除で 腰も肩もバキバキ


トイレだって 途中で起きたらゆっくりなんて入ってられないし


揺れがなくなると泣いてしまうので 飲み物だって立ってゆらゆら揺れながら


食事も 片手で簡単に食べられるパンが多い




そんな毎日

 






でも




でもね




こんな毎日だけど


こんなあなたが 可愛くて可愛くて 仕方ないの






1人目、2人目の時には



苦しくて 苦しくて仕方なかった 生後3ヶ月までの毎日だったけど




今回だって



同じように寝不足だし



同じように体中痛いけど




それでも あなたのことが 愛しくて愛しくて 仕方ない








『3人目の余裕』

『3人目の慣れ』






ううん 違うの




そうじゃない

 
 
 

3人目だから分かること

3人目だから気付けたこと

 
 

この あなたとの時間は

あっという間に終わってしまうものなんだ ということを

 
私は 知っているの

 

 

1日1日成長しているあなた

 
 
今日のあなたに

 

明日には会えなくなることを


私は 知っているの






寝返りを打てるようになったら


寝返りを打てずに 短い足を一生懸命バタバタしていたあなたには


もう会えない

 






お友だちと遊べるようになったら


人見知りが激しくて

少しもママの側を離れず ママにしがみついて泣いていたあなたには


もう会えない

 








その小さな足で 一歩、また一歩と歩けるようになったら


ハイハイで後追いをしてママが入っているトイレの前でわんわん泣いていたあなたには


もう会えない

 






おしゃべりが上手になったら


「大丈夫?」のことを 上手に言えずに

「あぶー?」と言っていたあなたには


もう会えない










走り回る楽しさを知ったら


抱っこが大好きで

いつでもどんな時でも パパやママに抱っこをせがんでいたあなたには


もう会えない

 
 




自分のことを1人で何でも出来るようになったら


1人で靴を上手に履けなくて

出かける前 いつも玄関先でママを困らせたあなたには


もう会えない










どんなに会いたくても


もう会えないんだ










それを 私は


ゆうちゃんとおーちゃんを育ててきて

知っている










あんなに 早く大きくなって欲しいと思っていたのに


子どもの成長は何より喜ばしいはずなのに






こころの中で

子どもの成長を さみしく思う自分もいる

 


繰り返される同じような毎日でも

同じ日なんて本当は1日もなくて


今日もあなたは成長していて


昨日できなかったことが出来るようになり


今日できなかったことが

明日にはできるようになる

 


そして


できなかった時には戻らない


昨日のあなたには二度と戻らない






どんどん どんどん大きくなって


気づいたら ママのこの手を離れていく








ママを困らせるくらい


ママをイライラさせるくらい


子どもが全身でママの両手を求めてくれる時期なんて


80年の人生の中でほんのわずかな

瞬きするくらいに一瞬のことだということを


私は知ったんだ








小さな耳も


薄い爪も


背中のうぶ毛も


甘いにおいも


あなたの泣き声だって


すべてが奇跡みたいな一瞬で






もう二度と 今日のあなたには会えないことを




私は知っているんだ










だからね




今日のあなたに伝えたいの

 




ママは


今日のあなたが大好きだって








あなたが今のあなたでいてくれるのも


あとわずかな時間しかないって

ママは知っているよ










中を通っている時は

終わりがないように感じたあの長いトンネルは


過ぎた後に振り返ってみたら

実は とても短くて


ちゃんと終わりがあったことを


ママは知ってるよ








そしてその先に


信じられないくらいに

楽しくて

幸せで

可愛くて

穏やかで

くすぐったくて

たまにイライラもする


そんな


愛しくて涙が出るような あなたとの毎日が待っていることを


ママは 知っているよ








だからね 泣いていいよ




本当のこと言うと


寝てくれたらもっと嬉しいけどね






でも


泣いてもいいよ






今夜も

お砂糖入れたあまーいホットミルク用意して




腹をくくって


あなたに


とことん付き合うよ

 
 
 
 

 
 
 
0歳  1歳  2歳。。。
 
子どもが何歳であろうと
 
今日の子どもには  今日しか会えません。
 
 
 
どうか  今日という日を大切に。。。
 
今日の子どもたちを抱きしめて
 
大好きをたくさん伝えて過ごしていけたら
 
と思っています。。。
 

ママちゃんブログ人気記事

ママちゃん育児法

こちら  にまとめてあります☺♡

 

 

いつも読んでいただきありがとうございます♡

 

順位が上がるとより多くの方にこのブログを知っていただけるきっかけになります(*^^*)

ぜひ応援よろしくお願いします♡

 

↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)♡

 

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと子育てにちょっと疲れた方に
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました