やさしい は返ってくる。

ママちゃんのひとりごと


先日  ゆうちゃんが熱を出した時


ゆうちゃんの看病と

私の所在確認の為に
2歳でもいまだに何度か夜中起きるおーちゃんのお世話と

生後2ヶ月のトウくんのお世話で



ほとんど眠れない日があって




その日は
お昼ごはんをみんなに食べさせながら

気がつくと頭がぐらんぐらんに動くくらい眠くて。。。





そんな私を見てゆうちゃんが


「ママ、眠いの?」


と。





「うん、そうなの~、眠いの。」

と答えると



「なんで夜いっぱい寝たのに眠いの?」

と言うので



「ママ、ゆうちゃんがお熱あったから心配で何回も起きてお熱測ったり
おーちゃんとトウくんのお世話もしたりして

昨日あんまり眠れなかったの。
だから眠いのかなぁ。」



って答えた。




すると


「じゃあ  今からソファで寝たらいいんじゃない?」


と。





そんなこと言ってくれるゆうちゃんの優しさに
まず感動したんですが



「そうだね。

でもママがねんねしちゃったら
ゆうちゃんとおーちゃんとトウくんのお世話する人いなくなっちゃうじゃない?

それにみんなと遊ぶ人もいなくなっちゃうし。。

そしたらみんなつまらないでしょ?」




と聞いてみた。







そしたら


「じゃあ

トウくん抱っこで寝かせて
それでトウくん抱っこしたまま寝たらママ寝れるんじゃない?

ゆうちゃんがおーちゃんと遊んでてあげるから!


それで元気100倍になったら

それからまた遊んだ方がいいんじゃない?」



って。






いつも思いやりがあって優しいゆうちゃんだけど


私がつい
昼間  みんなと遊んでる途中でウトウトしたりしちゃうと

起こしたりはしてこないけど

後で
「ママ寝ちゃって遊べなくてつまんなかったなー(´・_・`)」


とチクチク言うゆうちゃんなので(笑)




ここまで

私の睡眠について考えてくれてるのが嬉しくて  感激して



「ゆうちゃん  ありがとう。

ゆうちゃんは本当に優しいね。


どうしてそんなに優しいこと言ってくれるの?」



って



ゆうちゃんに聞いてみた。









そしたら  ゆうちゃんが言った。








「だって   

ママがいつもやさしくしてくれるから。




ママ   いつも

優しくしたら  やさしいのが返ってくるんだよ

って言うでしょ?




パパも優しいし

ママも優しいでしょ?


おーちゃんに優しくしたら
おーちゃんもゆうちゃんに優しくしてくれるでしょ?




だから


みんな同じだよ。」





って。






そして


そのゆうちゃんと私のやり取りを聞いていたのか




テレビ前のリビングで遊んでたおーちゃんが



「ママ!はい!」








私に渡してくれたのは






ソファに置いてあったクッション。







おーちゃんの身体の半分くらいある大きなクッションを

一生懸命ひきずって持ってきてくれたおーちゃんを見て




「えー!!!?

もしかしてママにソファで寝ていいよってことー?」




と  びっくりしておーちゃんに聞いたら





「しょう(そう)!

ママ  ねていーよー(*^^*)!」



と。。。







「優しい気持ちでいたら

優しいは自分に返ってくるんだよ」




私が
いつも子どもたちに伝えていること





そして




人は誰かに愛されてる実感があって


初めて


そんな自分のことを愛することが出来るし


自分以外の人のことも愛せるようになるんだと




私が子育てにおいて大切にしていること







優しいも  愛しいも


巡り巡って


絶対いつか返ってくるんだよ




ということ







それが





子どもたちのこころに

ちゃんと伝わっていること






それだけで





毎日寝不足でも



身体のあちこちが痛くなっても


自分の好きなことできる
自由な時間があるパパちんが羨ましくなる時があっても





こうして

子どもたちの何気ない優しさに触れた時


子育てしてきてよかった


って


本当に  本当に  

こころから思う。









そして


ゆうちゃんが教えてくれたこと






この子どもたちの優しさは

自分で子どもたちに注いできたものなんだ


ということ。







自分のことだと忘れがちだけど


「優しいは返ってくるんだよ」


と私が信じていることは




また巡り巡って


ちゃんと私のこころに

ゆうちゃんとおーちゃんが届けてくれたこと



それが何より


誇らしくて

嬉しくて。






子どもがふいに見せる

優しいことばや
優しい仕草


それに触れると


「なんて  うちの子は優しい子なんだろう♡」



優しい子に成長している子ども自身のことを

ママはみんな誇らしく  喜ぶけれど




その優しさの種を


子どものこころに
毎日毎日撒いていたのは



他ならぬ


ママ  あなたなんだよ



ということ。






世の中のママみんな


そして


そのママを取り囲む人たちみんなに


忘れないでほしいな、と思った。







毎日毎日  てんやわんやな中で


子どもが

ママがハッとするくらい

涙が出るような優しさを見せてくれるのは




ママ自身が

子どものこころに

それまでずっとずっと

注いできたものなんだよ






ママにもらった優しい気持ちを


子どもが大事に大事に両手に包んで



ママのこころに

また返してくれたんだよ







だから


子どもの優しさに触れて

子どもを誉めたあとは


自分を

ちゃんと誉めてあげよう





自分の子育てを

ちゃんと誉めてあげよう。







世の中のパパ


うちの子は優しいなぁ!

って


感激したら




子どもを誉めたあと


ママのことも  誉めてあげてね






子どもに

ずっとずっと  優しさを注いできたママのことを


いっぱい  いっぱい


誉めてあげてね。






ゆうちゃんが教えてくれた




“私の優しさは


あなたの優しさ”




“あなたからもらった優しさで


私も優しくなれる”






「やさしいは 返ってくるでしょ?



だから   みんな   同じだよ。」





{3DEBBB34-E42B-4186-896B-E34FF8C0EF2C:01}







関連記事

ママちゃんが子育てにおいて大切にしている「自己肯定感を育む意味」
こちら♡



プラスの声かけは
プラスの行動を呼び込みます♡




ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法
こちらにまとめてあります☺︎♡
1つでもこころに残る記事があれば嬉しいです(*^^*)


いつも読んでいただきありがとうございます♡
ママちゃんもランキングに参加しています☺︎
更新の励みになるのでポチっと応援よろしくお願いします♡


読者登録も大歓迎です(*^^*)♡


子育てに正解も不正解もありません(*^^*)
それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)♡



子育てを楽しむ輪が少しでも広がりますように。。。♡



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました