我が家では
何か嬉しいことがあったり
相手に「ありがとう」を伝えるとき
出先から帰ってきてお互い「お疲れさま」と労い合うとき
ママちゃんもパパちんも
お互いを ぎゅーっと抱きしめて感謝を伝え合うことが多いです。
それはもちろん
子どもたちが見ていようと見ていなかろうと関係なく
伝えたい時に相手をぎゅーっと抱きしめるようにしているのですが
ママちゃんとパパちんがぎゅーしているのを見て
半分呆れながら
でもちょっと嬉しそうにいつもゆうちゃんが言うことは
「まーたパパとママけっこんしてるよ」。
そして
ゆうちゃんとおーちゃんが一緒に遊んでる途中で
急におーちゃんが
寝転がっているトウくんのところへ行って
トウくんのことをいい子いい子しだした時に
ゆうちゃんが
「おーちゃん!早くこっち戻ってきて!」
と、おーちゃんのことを呼ぶと
「ちょっと、まってて!
いま、おーちゃん
トウくんとけっこんしてるからー!!」
と言うおーちゃん。
他にも
家族以外でも
実家の犬や
お友だちとも
「けっこんするー♡」と言う
ゆうちゃんやおーちゃん。
「仲良く一緒にくらすこと」
「相手を大事にすること」が
『けっこん』だと思っている
ゆうちゃんとおーちゃん。
うん。
間違ってないよ。
むしろ
その通りかも。
忘れがちでとても大切なこと。
ずっと大切に「けっこん」忘れないでいたいな。。。