Facebookいいねが2万2000件を超えた
「夜泣きをするきみへ」
をシェアしてくださったみなさん
本当にありがとうございます(*^^*)
今日は
この「夜泣きをするきみへ」をシェアしてくださった方のコメントの中に
「あぁ。。。
ママじゃない人にも
こんな風にこの記事を感じてもらえるなんて
嬉しいなぁ、幸せだなぁ。。。」
と
こころがほっこりしたシェアコメントがあったので
紹介させていただきます(*^^*)
「友達がシェアしていたのを読ませてもらった。
私はママじゃないんだけど
読んでママさん達の心の声が響くブログ。
朝から読んで
色々思い出したり考えたりしなが気づけば泣いてた。
このブログを書いている人は子育ての楽しみ、大変さ…そのあとにくる気づく幸せを伝えてる…。
今思い出しても
赤ちゃんの時だけでなく突拍子もない事をしてきた自分。
アホな事して怪我に病気に事故に入院に。。。
昔大人しかったらしいお母さんには信じられない子どもやったでしょう。
相当手のかかったであろう私。
お母さんごめんね笑
自分のお母さんも
このブログの人みたいにそう思ったりしたのかな。
両親に愛情たっぷりに育ててもらって幸せだよ。
ありがとー‼って朝から叫びたーい笑 」
。。。。。。。。。。。。。。。。
私たちママは
子どもたちの母親です。
でも
私たちママ自身も
昔は『夜泣きをするきみ』で
きっと
両親にこんな風に思われていたのかもしれない
ということ
当たり前のことなんですが
親目線ではなく
子ども目線でこのブログを読んでくださったこの方のコメントで
改めて気付かせてもらいました(*^^*)
人は
自分の力でお金を稼ぐことの大変さを知った時
改めて
父の計り知れない偉大さに気付き
子どもを育てる大変さと喜びを知った時
改めて
母の底知れぬ優しさに気付くのだと思います。
その相手の立場になってみて
初めて知ること
初めて分かることって
たくさんあると思うのです。
でも分からないからこそ
相手の立場にたって相手の気持ちを想像したり
お互いのこころを伝え合ったりすることが
大切なんじゃないかなぁと思っています。
親子然り
夫婦然り
恋人然り
友人然り。。。
『ママちゃん育児』のブログを読んで
自分の親への感謝が深まった
と言ってくれる人
今は子どもはいないけれど
将来子どもを持つのが楽しみになった
と言ってくれる人
奥さんのこと
今まで以上に大切にしようと思った
と言ってくれる人
そして何より
このブログを読んで
改めて今しかない子どもとの時間を大切にしようと思えました
と言ってくれる人
このブログに出会ってから
子どもたちと穏やかに向き合うことができるようになりました
と言ってくれる人
子どもたちへの愛が更に深まりました
と言ってくれる人。。。
それが
ママちゃん
涙が出るくらい本当に本当に嬉しい。。。
こんな風に
みなさんが
自分の子どもや
親や
奥さん。。。
さらには
職場で関わる子どもたち
そして
未来の家族や
まだ見ぬ未来の自分の子どもを想う
いっぱいの愛でこのブログが成り立っていること
こころから
こころから
嬉しく思います。。。(*^^*)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
話は変わりますが。
昨日はパパちんが仕事終わって帰ってきてからすぐ
家族みんなでラーメン食べに行きまして♡
月曜あたりに
子どもたちが寝てから
パパちんとテレビを見ていたら
ラーメン特集やっていて。
ラーメン大好きママちゃんが
「いいなー♡ラーメンおいしそー♡」
と言っていたら
「じゃあ今度の木曜日なら
仕事終わらしてダッシュで帰ってきたら行けると思うから行く?」
と言ってくれて!
もー
楽しみすぎて
嬉しすぎて
ずっと木曜日が待ち遠しくて!!
昨日はラーメン食べながら
何回も
「ママしあわせー♡しあわせー♡!」って言ってました。。。
だって本当に幸せでした♡
子どもたちも
「ラーメン♪ラーメン♪」と嬉しそうで。。。(*^^*)♡
平日の夜に
家族でお出かけなんて
なんだか
開けたことのない小さな宝箱を
家族みんなでそっと開けたような嬉しさで♡
仕事終わりで疲れてるはずなのに
たまには
こんな日もいいね
みんなが嬉しそうで俺も嬉しい(*^^*) って
笑って言ってくれる
パパちんに本当に感謝。。。♡
ラーメン屋さんで順番待ち中
お腹減ってくっついちゃうゆうちゃんとおーちゃん♡
↑あ、おーちゃん 背中にファスナー♡
→こちら♡
パパちんにもらったラーメンパワーで
今日も明日もその次の日も
ママちゃん、頑張れそうです(*^^*)♡
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法