御礼とお詫びとお願い

このブログに込めた想い

いつもママちゃんブログを読んでくださり
本当にありがとうございます(*^^*)
 
以前
たくさんいただいたメッセージやコメントにママちゃん自身が対応しきれなくなってしまい
 
そしてすべてに返信しきれないことが申し訳なくなり
 
自分のペースが取り戻せるまで
メッセージやコメント欄を一時閉めさせていただいたのですが
 
子育てで悩まれているママさんや
サインを発しているお子さんたちの声をひとつでも多く聞いてあげられたらとの思いで
現在アメブロのメッセージは再び開放しております。
 
 
そして現在も
ありがたいことにアメブロとFacebookページ宛てに、感謝・共感・応援・相談など
みなさんからこころのこもったたくさんのメッセージをいただくのですが
やはりなかなかその返信作業が追いついていません…>_<…
 
メッセージをくださったみなさん
お待たせして申し訳ありません…>_<…
 
 
ですが  ママちゃん自身
3人の子どもたちのお世話をしながら
自分の家のことをしながら
ブログの更新をしながら
いただいたメッセージのすべてにお返事を返すことがやはり難しくなってまいりました。。。
 
 
しかし、先ほど述べたように
 
悩まれて苦しんでいるママさんや
お子さんたちからの声を受け取ることのできるメッセージ機能自体を閉めたくはないので
 
大変申し訳ないのですが
いただいたメッセージへの返信は
子育ての悩みを抱えられている方を優先にしてお返事をさせていただけたら。。。と思っています…>_<…
 
 
このブログをやっていて本当によかったと  こころから思えるのは
 
いつもあたたかいコメントやメッセージ、「いいね」やシェアをしてくださるみなさん
 
そして  このブログを愛してくださる
読んでくださるみなさんがいるからです(*^^*)!
 
 

なので出来るだけみなさんのそのお気持ちにお応えしたいので





これからも


ママちゃんに余裕がある時には
お返事も可能な限りお返し出来ればと思うのですが
 
いただいたメッセージすべてに返信が出来ない状況であることをご理解いただけたら嬉しいです…>_<…


 
 
でもでも!!
いただいたメッセージはひとつひとつ
すべてきちんと読ませてもらっています(*^^*)
 
みなさんのあたたかさにいつも感動し
元気や優しさ、エネルギーをもらっています♡!!
みなさんからの共感・応援メッセージはママちゃんのたからものです(*^^*)♡!!
 
 
読者のみなさんのように子育てに関わるみんなが
子育てを終えた世代
これから子育てを迎える世代など
直接子育てとは関係ない人たちとも少しずつ少しずつ手を繋いで
 
みんなで子どもやママ・パパを助け合える世の中になったら…
 
子どものこころと向き合うことで
「なんだ、子育てって楽しいじゃん♡」
ってみんなで笑い合える世の中になったら…
 
どんなに素敵な世界になるだろう!って
 
いつもママちゃん 
みなさんのメッセージ読んでドキドキワクワクするんです(*^^*)
 
 
そして  
「このブログに出会えてよかった」
「子どもが更に愛しく思えるようになりました」
と言ってくださるみなさんのメッセージを読むと
 
嬉しくて  嬉しくて  涙が出るんです。。。
 
 
 
なので
 
返事はいらないけど読んでね!!
 
というお気持ちでメッセージやコメントをいただけるのでしたら
これまで通り涙流しながら読ませていただきます;_;!
 
 
勝手を言って本当に申し訳ないのですが
 
悩まれているママさんの声を受け止める場所はなくしたくない
 
でもママちゃん自身も
きちんと自分の生活を保ってみなさんと気持ち良くブログを通して交流できたら。。。  と思っておりますので
基本的にメッセージに返信が出来ないことをどうかご理解いただけたら嬉しいです…>_<…
 
 
 
そして
実は今日でママちゃんブログ
開始から6ヶ月が経ちました(*^^*)♡
 
ママちゃんがブログを続けてこられたのも
すべてみなさんの支えがあったからこそです(*^^*)
 
どうか今後とも
ママちゃんブログや
我が家のことをあたたかく見守ってやってください(*^^*)
これからもよろしくお願い致します。。。(*^^*)♡
 
 
読者登録について☺︎
 
読者登録は承認制ではありません。
なので随時受け付けています。
読者登録の際にメッセージをくださるみなさん  お返事まだ返せていない方々申し訳ないです!
読者登録ありがとうございます(*^^*)!
お返事返せていませんが、メッセージはすべて読ませていただいています(*^^*)
 
これからもよろしくお願い致します♡
 
 
 
アメンバーについて☺︎
 
実はこのアメンバーの仕組み?正体?がイマイチよく分かっていなくて
今までたくさんの方からアメンバー申請いただいていたのですが、一体どうしたらいいのやら。。。で
そのままにしてしまっておりました…>_<…
 
アメンバー申請してくださった方々、すみません( ;´Д`)!!
 
よくよく調べたらアメンバー記事というものがある場合、このアメンバーになる必要があるそうなのですが、
ママちゃんブログにアメンバー記事は今までもこれからもないので
 
アメンバーは募集しておりません
 
なので普通に読者登録していただけたらと思います(*^^*)
 
よろしくお願い致します♡
 
LICO
 
 
{8F46B699-6B70-4AF6-AA5B-E16F18E30062:01}

今時のプリクラって恐ろしいほどに加工されるんですね。。。


 
え?誰ですか?ってツッコミたくなる。。。笑
加工の範囲超えてます。笑

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
このブログに込めた想い
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました