生まれる順番

ママちゃんのひとりごと

最近  ふとした時に



「なんでゆうちゃんは  
おーちゃんより先に生まれたんだろう」


と言うゆうちゃん。



本当だねぇ。
なんでかなぁ?


とママちゃんが聞くと



「うーん  ママのことが好きだからかなー♡」

と答えるゆうちゃん。




すると

そこに

「おーちゃんも  ママすきよー?」

と  話に参加してくるおーちゃん。




そしたら

ゆうちゃんが


「そうだよね

おーちゃんもママ好きだよねー


うーん

じゃあ  なんでゆうちゃんの方が先に生まれたんだろう。。。




あ!

わかった!!


じゃんけんしたんじゃない(*^^*)?


それでゆうちゃんが勝ったんだよ(*^^*)

だからゆうちゃんが先にママのとこに来たんだよー(*^^*)」


と。




そして

ゆうちゃんの話に合わせるように

「おーちゃん  負けたのー…>_<…」

と言う  おーちゃん。






そっか



みんな  
じゃんけんして順番決めてきたのね



もしかしたら  

トウくんはじゃんけんで  
みんなに負けちゃったのかな(*^^*)




みんなでじゃんけんして

ママのところに行く順番を決めてるのだとしたら



1番に生まれるか

2番に生まれるか。。。


その差って  
じゃんけんで勝負つけるくらいの
僅かな差だったんだね



そしてじゃんけんしないと決まらないくらい

ママのところに早く行きたい想いは

みんな一緒だったんだね




みんな  ママに1番に会いたくて


でも  みんなで


「わたしが!」
「ぼくが!」

って  言い合って



それでも決まらないから


かみさまに  

「…じゃんけんしなさい  」

って言われてきたのかな。笑




じゃんけんに勝って

ママに1番に会いにきてくれたゆうちゃんも


じゃんけんに負けて
順番待ちしてたおーちゃんもトウくんも



みんな  気持ちは同じだったんだね




待ってたよ


みんなのこと  

ママ  待ってたよ





どんな順番でも


ママの大切な  たからもの



{848DA5E5-6BA6-4AFB-B556-31015F5E4E56:01}





。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)

只今メッセージの返信が出来ません…>_<…

どうかご理解いただけますよう
よろしくお願い致します>_<


ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法
こちら  にまとめてあります☺♡


 

順位が上がるとより多くの方にこのブログを知っていただけるきっかけになります(*^^*)

ぜひ応援よろしくお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)


Facebookページこころ育児♡

TwitterLICOママちゃん

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました