ずっと行きたかったルーヴル美術館展。
27日まで京都でやっているとのことで
この間の土曜日
やっと行ってきました♡
予想通りすごく混んでたけど
子どもたちもつまらないなりに我慢して最後まで頑張ってくれ
一緒に絵を見て子どもたちなりのトンチンカンな絵の解説や感想を聞いたりして面白かったです。笑
子どもの目にはそう見えるんだなぁって 美術館の意外な楽しみ方を見つけました☺︎笑
でもやっぱり子どもには退屈な時間だったはずなので終わってからいっぱいありがとうを伝えました。
途中「早く出たいー」と言っていたのに
ごめんね、つまらなかったよね>_<
でもみんなが付いてきてくれたおかげでママもパパも楽しかったよ(*^^*)
ありがとう♡
を伝えたら
「いいよー♡また来ようねー♡」(ゆうちゃん)
「いいのいいのー♡
そんな言わなくていいのー♡」(おーちゃん)
なんて余裕ぶってくれた2人。。。笑
わたわたと通り過ぎるようにしか見られなかったけれど
見たかったお目当ての絵は見れてよかったです(*^^*)♡
美術館展に入館する前にゆうちゃんが
「私の絵 飾ってあるかなー♡」
と意気揚々と入館したのですが
結局ゆうちゃんの絵は1枚も飾ってなくてちょっとがっかりしてました。
↑当たり前じゃ。笑
そんなゆうちゃんが入館前に作った作品。
だそうです。
いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→Twitter←
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
子育てに正解も不正解もありません(*^^*)
それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡