オムツにハッキリおしっこライン!
うんちでオムツがモッサリ~していて
「オムツ替えるよー!」と呼んでも
きゃー♪と逃げ回られたり
「かえたくなーい!」と拒否されることってありますよね(*^^*)
そんな
オムツを替えるのを嫌がる子どもたちに私がしていたことは
『お店やさんごっこ』(*^^*)
はい こんにちは~(*^^*)
いらっしゃいませ~♡
こちらお店屋さんでーす
お客様 サイズはMですか? Lですか?
一緒におしり拭きも売ってますがいかがですか?
今こちらのオムツが大人気で!
お客様のおしりにぴったりだと思うんですが~♡
などなど(*^^*)
オムツソムリエになったつもりで接客開始です。笑
すると 面白がって子ども 来ます♡
もしそれでも来てくれなかったら!!
「あぁぁぁぁ~。。。
今日はお客さん来てくれなくて暇だなぁ~。。。
どこかに
おしっこして『替えてよー』って言ってるおしりはないかなぁ~。。。
あぁぁぁぁ~。。。オムツ替えたいなぁ~
もう暇過ぎてつまらないから
このぬいぐるみちゃんのオムツ替えようかなぁ~。。。」
とか 演技してると 笑って側まで寄ってきてくれました(*^^*)
「はき心地はどうですか(*^^*)?」
「あら、とてもお似合いですわ~♡」
「今日はお尻ふき1枚サービスで拭きますね♡」
などなど 色んな言葉をかけて子どもが面白がっているうちにパパパっと替えてしまいました(*^^*)
オムツ替えの時間って
過去のママちゃん育児法でもお伝えしたように子どもからしたらただ寝っ転がってるだけでやっぱりつまらない時間なのではないかなぁと思います(*^^*)
おしっこやうんちをそのままにしたら気持ちが悪いという感覚が持てたり
オムツを替える意味や理由がはっきり分かるようになって
汚れたオムツは寝て替えてもらうという流れが身につけば
あの手この手使わずに呼べば寝転んでくれるようになるかと思いますが
替えよう?
と呼びかけても逃げ回られてしまうような時には
押してダメなら引いてみる
ならぬ
『追いかけるのをやめて
座ってお店やさん開店 』
是非 試してみて下さい(*^^*)♡ Part2があるよ♡こちらも必見♡
なども収録されている
ママちゃん育児法
こちらの本でもまとめて読めます(*^^*)♡
増刷御礼!家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社

もうムダに怒らない! おだやかママの幸せ子育て法―トップブロガーママちゃん魔法の育児ルール/主婦の友社
たくさんの申請、メッセージ
本当にありがとうございます>_<、
お気軽に申請してくださーい(*^^*)♡
4月1日
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
amazonからも発売中♡
→amazon←
よろしくお願いします(*^^*)♡
いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→Twitter←
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子育てに正解も不正解もありません(*^^*)
それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡