メッセージブック予約開始記事へのメッセージやいいね、facebookシェアなど本当にありがとうございました(*^^*)♡
しばらくそんなこんなで時間的にも脳みそ的にも気持ち的にも余裕がなくて
更新がまばらになったりしてすみませんでした>_<
更新が出来なかった間にも書きたいことはたくさんあって
(子どもたちが色々やらかしてくれたり(笑)
大切なことを教えてくれたり(*^^*))
書籍の作業がひと段落してから気持ちを解放するかのように書き溜め下書きしていた記事を投稿しているので
日にち感覚はズレていますが
あまり気にせず読んでいただけたらと思います~(*^^*)
自分の気持ちと子どもたちへの想いと
今日も頑張っているお母さんたちに
「大丈夫」が届くように
持っていたエネルギーをすべてメッセージブックに込めたからか
今 ものすごく 私自身の気持ちが晴れやかです。
今は 再び気持ちがブログに戻ってきて
ブログを書くのが楽しいです♡
なんだかまとまらないけど
これからも子育て楽しみましょうね(*^^*)♡
そして
私にはブログをしていなかったら得られなかったこと、出会えなかった人がたくさんいます。
そんな風に私を成長させてくれたブログに
私に出会って下さったみなさんに
心から感謝しています。
どうぞこれからもよろしくお願い致します(*^^*)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
眠くなると
ママちゃんのパジャマを持ってきて
パジャマに抱きつくトウくん。
くるまるのも大好きなようで。
そしてママちゃんにパジャマを着ろと要求して
ママちゃんがパジャマを羽織ると
嬉しそうににっこり。
そのままおっぱい飲んで寝てしまいます。
だから 台所にいる時にも
トイレに入っている時にも
ソファに座ってる時にも
トウくんがパジャマをひきずり持って
「ん!ん!」と渡してきた時は
『眠たいから寝かせて』の合図。
トウくんにとっては
夜一緒に寝る時にママちゃんが着ているこのパジャマが
眠い気持ちを受け止めてくれる安心材料のひとつなのかもしれませんね(*^^*)
合図を出して
それにママが気付いてくれて
自分の欲求が満たされる。
自分の不満が解消される。
その繰り返しで
子どもは「この人は自分の命を守ってくれる人だ」「この人がいればぼくは大丈夫」という気持ちを深め
親との信頼関係や愛情の結びつきを強くしていくのだと思うので
子どもの出している色んなサインを
子どもと一緒にいるからこそ見つけてあげられることもたくさんあるので
きっとこれは子どもの側にいるママの特権でしょう♡
その時にきちんと見落とさずにすくい取ってあげられる
そんなママでいたいなぁと改めて思います。
4月1日
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されます(*^^*)
予約はamazonから受付中♡
→amazon←
よろしくお願いします(*^^*)♡
いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→Twitter←
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子育てに正解も不正解もありません(*^^*)
それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡