子育ての方針が合わない、そんな時。*追記あり

ママちゃんのひとりごと

いつまで甘えさせればいいのか。

の相談内容でも登場したように


『旦那と育児の考え方が違う』

『私の育て方が甘いと言われる』

など、子育ての方針が違くて悩んでいらっしゃる方からのご相談もよく受けるのですが



子育ての方針は

【自分がそう育ててもらってきたこと】が
それぞれのベースにあると思うのです。




だから  
相手の主張する【自分がそう育ててもらってきたこと】を否定することは

相手の人生や、相手そのものを否定してしまうことにもなりかねないですし


相手も  自分の意見が正しいと信じている相手の正義があって

子どものためと信じて主張してくれていることはどうか忘れないでいてあげて下さい(*^^*)




自分の人生で経験のないものを見せつけられたら

人はそれでいいの?と不安を感じたり
拒否反応を示したり
なかなか受け入れられなかったりするものです。


なぜなら  自分の人生に
【そのやり方で得られた結果】というものがないからです。


だから、信じられなかったり、疑いの目で見たりしてしまうのです。



だからこそ

いや、むしろ  

「あら  もしかしたら
自分が受け取れなかったものを子どもに与えていることが許せないのかしら

じゃあ  あなたにも  あげましょう!」


くらいの気持ちで旦那様を見てあげたら

旦那様の気持ちと態度に何か変化があるかもしれません(*^^*)



もし  変化が何もないとしても。


あなたは間違ってないよ

あなたがそれを信じている気持ちも分かるよ

でも  あなたが子どもに伝えたいことがあるように

私にも  子どもに伝えたいことがあるの


だから  その私の気持ちも知って欲しい


私が あなたに怒られた子どものフォローをすることもあるかもしれないけれど

私はあなたを悪者にしたいわけでもないし

子どもを甘やかしているわけでもないことは分かってね



と  伝えて


叱るのはパパ
フォローはママ  と役割分担を決めてしまってもいいかもしれません。




あなたが子どものために厳しく育てたい気持ちも分かるよ

子どものために一生懸命考えてくれてありがとう

でも  家の中でパパもママも怒ってたら
子どもも楽しくないと思うの


家は  あなたにとっても子どもにとっても
安らげる場所でありたいと思っているよ。


あなたは子どもを立派に育てる役で

私は子どもを抱きしめる役  っていうのはどう?


でももし  私がイライラしたり怒っちゃった時は  あなたに子どものフォローしてもらいたいな。


などなど

旦那様の性格などにもよっても
どんな言い方や言葉選びがベストなのかは一概にこれ!と言えないのですが

もし私でしたら、こんな風なことを伝えるかなぁと思いました☺︎




大切なことは

相手の正義を真っ向から否定しないこと  


自分の想いを建設的にきちんと伝えること

ではないかなぁと私は思っています☺︎




もともと他人同士のママとパパ。

お互い違う両親のもと、違う土地で生まれ育ち

便座の上げ下げから洗濯物の干し方など
意見が合わないことは今までも、そして、これからもきっとたくさんあると思います。


そんな時は  ちゃんと向き合って言葉を交わすこと。

思いを通わせること。


ぶつかった時は  
より深く強くなれる入り口です。


相手の正義を認めつつ
相手の想いに感謝して

自分の想いも言葉で伝えることが大切なのではないかなぁと思います(*^^*)


もし  なぜ子どもの甘えを受け止めてあげたいのか、の理由にママちゃんブログが使えそうでしたら是非ご利用ください!笑




そしてもし、完全にお互いの意見が合わなくても

パパはパパのやり方で

ママはママのやり方で子どもを愛してあげればいいのではないかと思います。


相手を諦めるのではなく
相手の思いを受容することが大切なのではないかなと(*^^*)

認め、受け止めることから
何事も始まる気がするので☺︎


そして
「自分にはどんな時も自分を受け止めてくれるママがいる」

ということだけで  子どもはきっと大丈夫だと思います(*^^*)



もしパパに叱られて子どもが落ち込んでしまっている時には

「パパはあなたに~した方がいいよって言いたかったんだと思うよ(*^^*)

パパ、あなたのこと大事だから、あなたのこと心配してるのよ。」


と  パパの真意を噛み砕いて子どもに伝えて
パパのフォローも、子どものフォローもしてあげられたら、と思います☺︎



そして  

厳しく接していても
そんなパパの中に自分への愛を子どもが実感することが出来れば

パパに対する感謝や尊敬などの感情は自然と子どものこころに生まれるのではないでしょうか(*^^*)



やっぱり  大切なのは

『子どもが愛されている実感を得られるかどうか』

ではないかと  私は思っています(*^^*)


{C947007F-D97B-47FA-833E-8A94EEBB7F47}


今回の話はパパとママを入れ替えて考えてもらっても同じことが言えるのでは☺︎☺︎


たくさんの申請、メッセージ
本当にありがとうございます>_<、

お気軽に申請してくださーい(*^^*)♡


。。。。。。。。。。。。。。。。。

4月1日
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されます(*^^*)

予約はamazonから受付中♡

amazon


{66780E52-3AE9-4EC4-BBCF-822F5542860D}


よろしくお願いします(*^^*)♡



家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社

もうムダに怒らない! おだやかママの幸せ子育て法―トップブロガーママちゃん魔法の育児ルール/主婦の友社




instagram


いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)

ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。


ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→ こちら  


Facebookページ


Twitter


ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

只今メッセージの返信が出来ません>_<

またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。


子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました