熊本のみなさん
九州のみなさん
被害に遭われた方たちの心中を思うと
言葉が見つかりません。
余震とは思えない程の大きな余震がまだまだ続いていて
心休まらない数日間をお過ごしのことと思います。
ニュースを見る度、祈ることしか出来ない自分の無力さに苦しなりますが
それでも
1日も早く
みなさんに心休まる生活が戻ってきますよう 心から祈っております。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日の→子どもの命は誰のもの?←の記事にたくさんの反響をいただきありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
いただいたコメントに一つ一つお答え出来ずに申し訳ありません。
本当の本当は
伝えたいことも
言いたいことも
歯がゆいことも
心配なことも たくさんあって。
だから
新しく書くこの記事でどこまで書いていいのか迷っていた部分もあったのですが
悩みながら
私が心底信頼している方と電話をして私の想いを伝え
踏切から見る電車が大好きなトウくんを連れて散歩に行き
電車を5~6本一緒に見送り
切り上げようとするといつもギャン泣き。笑
公園で散々追いかけっこをして帰ろうとした帰り道
大きな麦わら帽子を目深にかぶり
土で黒く汚れた軍手をしながら
公園脇の花壇に 花を植えている人を見て
あぁ。。。
私も 花を植える人でいよう。
と 決意を新たに固めることが出来ました。
花を踏みつけたり
花壇を荒らす人を
咎めたり 追及したりすることも私たちには出来るけれど
それでも
私は
ただ ただ
目の前にある花を植え続けることに集中し
それを言葉にのせて伝えていくことが
私にできる最善の方法であると、改めて思えたのです。
そして このブログには
植える人が たくさん集まってくれています。
このブログを支えて下さっているみなさんと一緒に
これからも 『植える人』でありたいと思うのです。
その私たちの姿を見た人たちが
何かを感じてくれて
自分も 植えてみようかな と思えるような
そんな場所であれたら、と思います。
ものすごく地道なやり方ですが
きっと 遠回りなようでそれが1番の近道であり
静かに でも確実な 優しさを広げる方法であると思うのです。
今 暴言を吐いている人
今 誰かを傷つけてしまっている人
今 自分を傷つけてしまっている人たちも
いつかの 寂しさや甘えを抱えた子どもたちであるからこそ
いつか
今まで苦しかったね
大丈夫だよ
そんなにこわがることなんて何もないんだよ
と 声をかけられるような。
横に並んで 花を植えることの尊さに気付いてもらえるような。
そんな活動を
ひとつ ひとつ 大切に進めていけたらと思います。
そして
発達障害を持って生まれたお子さんの全ての原因が「妊娠中の喫煙・過度の飲酒」であるとは私も思っておりません。
私の書き方の問題で真意がうまく伝えられず、悲しい気持ちにさせてしまった読者の方には本当に申し訳ありません。
私はあくまでも
自分の欲望に従い好き勝手していることを
「胎児が大丈夫と言った」などと
物言えぬ子どもに自分の行為の責任を押し付けたり
「自分のやりたくないことはやらなくていい」と育児放棄を推奨するような姿勢に
クエスチョンマーク連発でしたので
先日の記事を書かせていただきました。
その私の気持ちもご理解いただけましたら嬉しいです。
もし このグループに何か心当たりのある方は
色々とご自身で調べてみるのもいいのではないかと思います。
togetterまとめサイトでは、このグループを支持する人の意見も
反対する人の意見も両方見ることが出来ますし
他にも様々なサイトでまとめられていますので
色んな意見を参考にしつつ
最終的に何を信じるかは
自分自身で答えを出せばいいのではないかと思います。
自分のそのままの感覚が
答えとなるはずです。
どんな生き方があったっていいのです。
何を信じて生きたっていいし
それを他人がとやかく言う必要はありません。
自分が経験したことには必ず意味があって
自分の人生をより強く優しくしてくれるものであると 私は信じています。
それでも
『命』は
他者がコントロールしていいものではなく
『命』とはまさに奇跡であり
個人の思想エネルギーでどうこうできるものではない 何よりも尊いものであるということを最後にお伝えして
今回のこの話は終わりにしたいと思います。
またいつものママちゃんブログに戻したいと思います(*^^*)
おーちゃん、3歩進んで2歩下がりながら幼稚園頑張ってます(*^^*)
その話もまとめてますのでお楽しみに♡
幸せとは
たくさんの物を
手に入れることでもなければ
誰かに
『「羨ましい」と思われる生活を送ること』
でもない。
幸せとは
自分の手の中にあるものを
愛し
感謝すること。
私は そう思います。
たくさんの申請、メッセージ
本当にありがとうございます>_<、
お気軽に申請してくださーい(*^^*)♡
4月1日
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
amazonからも発売中♡
→amazon←
よろしくお願いします(*^^*)♡
いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→Twitter←
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子育てに正解も不正解もありません(*^^*)
それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡