児童手当について〜育児助成金白書〜【平成28年10月】

子育て関連情報

 
先月は児童手当が支給される月でしたね(*^^*)
 
 
ママちゃんブログをご紹介して下さっている育児助成金白書事務局さんからこんなお知らせをいただいたのでシェア!
 
 
『所得により額の変動はあるものの、全ての家庭にもらう権利がある児童手当はとても嬉しいものですよね。
 
しかし世のお母さんたちは児童手当のしくみや額や振り込まれるスケジュールなど、分かっていない方もたくさんおられるようです。
 
育児助成金白書では今月、2016年バージョンの児童手当の動画を撮影&アップいたしました。今までにないQ&A形式の動画になっています。
 
 
 
改めて児童手当というものについて詳しく説明してくださっていてとても分かりやすかったです(*^^*)
 
動画だと頭にも入ってきやすくていいですね♡
 
 
他にも育児助成金白書さんのサイトでは子育てにまつわる色々な悩みにお答えする情報や役に立つ情報を提供してくださっています(*^^*)
 
 
お子さんがいる方には必見!!

ぜひご覧ください(*^^*)
 

{E0F99686-709E-4238-9246-F54CC9E285EB}




必要な方に必要な情報が届きますように。
 



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
子育て関連情報
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました