週明けと、オムツバック

こんな我が家

泣かずにバスに乗れた金曜日。→こちら


土曜日の父の日参観日。→こちら

参観日の後はおーちゃんとトウくんの要望で電車の旅に出かけ(往復1時間くらい)
その後父の日のケーキを買ってみんなでパパに感謝のパーティ


日曜日、振替休日の月曜日と、がっつり公園で遊び(水遊び込み)


休み明けの今日、どうなるかな、と思っていたけれど。。。



トウくん、
ニコニコでバスに乗って行きました。涙



自分でリュックを背負って、絵本バックと上履き袋を持って  よいしょよいしょと靴を履いて

にーにと一緒にキャハハ言いながら玄関を出て

外で少し走り回って遊び


バスが到着して添乗の先生が「おはようございます(*^^*)」と挨拶をしてくれたら


「もぅ〜、なんで ち(き)たのよぅ♡」


と、先生ににこにこしながら言ってたけれど。笑


挨拶をしたあとは自分からバスにすーっと乗って自分の席へ。



お互い、笑ってバイバイができました。





実は最近、急にオムツがとれたトウくん。


出かける時にいつも持ち歩いていたオムツバックも、先週くらいから家に置いて出掛けるようになりました。


何かを脱ぎ捨て

一回り成長してどんどん進んでいく。



ずっと使っていたもの、必要だったものが

もう、子どもの人生で2度と使わないものになる。


嬉しくて切ない、目を見張るような変化を  ヒシヒシと感じるこの頃です。



{2BDB370D-52C9-4FB6-8609-DE5CE5BD84B0}

ゆうちゃんが生まれた時に大切な友人からプレゼントしてもらったオムツバック。

ゆうちゃん、おーちゃん、トウくん、と
この子にずっとお世話になりました。

もう色褪せてボロボロだけれど、子どもたちとのお出掛けの側にはいつも一緒にいた戦友のようなバック。


ゆうちゃんも、おーちゃんも、トウくんも
それぞれのペースで  頑張ってるよ!

とりあえず、今まで、お疲れさま。

本当に、ありがとう;_;





{AEFF5A4D-63E2-413B-B6CF-D6D66CE91F5D}


↑週末、走っても走ってもにーにを追い抜けなくて悔しくて怒って泣くトウくん。笑

と、

笑いながら戻ってきて
「次、トウくん1番走っていいよ!」
と、1番を譲ってくれたおーちゃん。


押したり、引いたり、毎日つな引きみたいです(*^^*)












。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました