トウくん(もうすぐ3歳)
メダカに餌をあげようとして1人でがんばってたら
餌を入れ物ごと全部ひっくり返してこぼしちゃったの図。
↑犠牲になってるのは私のピラティス用のボール。。。
においがすごい。。。笑
こぼしちゃった後必死にティッシュを取りに行って
「◯◯(トウくん本名)がやるの、
◯◯がやるの!!」
と泣きそうな顔で後片付けをしようとしてたので
「いいよいいよ、
掃除機かけてきれいにしちゃおう
大丈夫だよ(o^^o)」
と言うと
みるみるうわーーーーん と泣き出したトウくん。
いつもお姉ちゃんたちに
「餌あげすぎたらダメだよ!こぼさないでよ!」
と注意されていたのに思いっきり全部こぼしたので(笑)びっくりして焦ったんだろうなぁ。
かわいすぎか♡!!
ほんでもって
全部ぶちまけ〜〜。
瓶、割れてこなごな〜〜。
あちゃーーー( ;∀;)
でも私の落とす瞬間の
「あっつぉおーーーーー?!!汗」の声と
ドンガラガッシャーーン!!の割れる音に
びっくりした子どもたちの第一声が
「大丈夫?!
ママ、けがしてない?!!」だったことに癒され。
いつも まずは私が無事か、私が怪我をしていないかを心配してくれる言葉に救われ。
「ありがとう。
みんな優しいね。ありがとう。
怪我してないよー。大丈夫だよー。」
と答えると
「あーよかった。
ママが怪我してないなら、もうそれでいいよー。」
と返してくれる
このやり取りが私はとても好きで。
でも
このやりが普段 自分が子どもたちに撒いてきた言葉でもあることにふと気付くと
自分のあの言葉に
こんなところで再会できたんだ、と
なんだか くすぐったいような
じんわり満たされるような
心をまあるく包まれるような 不思議な気持ちになるのです。
渡したら
返ってきた。
時間をかけて また ここに。
その しあわせな瞬間が 今日 ここにも。
そして 子どもたちがその気持ちを
お友だちや
これから出会うであろう
たくさんの大切な人たちにも手渡し 手渡し 歩んでいってくれたらと
私は 願ってやまなくなるのです。
→ゆっくりでいい←
パパちんのお母さん(私がいつも「ママ」と呼ぶ義母、ゆうちゃんからしたらおばあちゃん)から届いた メルちゃんのお洋服。
しかもなんと、ママの手作り!すごい!!
優しくて 大好きな、大好きなママ。
いつも、ありがとうございます(*^^*)
新刊好評発売中です♡
子どもに伝わる伝え方って何だろう?
子どもに伝えたいことって 何だろう?
それが分かれば子育てってもっと楽しくなる!♡
。。。。。。。。。。。。。。。。。
絶賛発売中♡
![]() | Como(コモ) 2017年 06 月夏秋号 Amazon |
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!
重版御礼!
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡