「こんなこと私には出来ません!」と思っているみなさんへ。

ママちゃんのひとりごと

「こんなこと、私にはできません。」

「あなただから出来るんです。」



私のブログや本を読んだ方から  

たまにいただくこんなお言葉。



そんな方に  お伝えしたくて今日は投稿しています(*^^*)





私の本は

読んだ時に「よし、これやってみよう」と思える気持ちの時は是非使ってみてください。


でも、本を読んで「こんなこと私にはできないよ」と落ち込んでしまいそうな、自分のことを責めてさえしそうな気持ちの時は

枕にでもしてもらえたら!!  

硬いのでタオル巻いてもらって(*^^*)





人の気持ちっていつも一定じゃないので
余裕がない時もあります。

もちろん私にだってあります。余裕ない時。



でも、そんな時はそれでいいんです(*^^*)



余裕がない時に無理に頑張ったら、心がパンクしちゃうから。



でも、私のブログや本には

心に余裕を持たせるために私が意識していることなども書いてありますので

子育てメソッドだけではなくて
そちらも合わせて読んでもらえたら嬉しいです(*^^*)



とにかく!気持ちが落ち込んでいる時は

そこに新しい荷物を無理矢理乗せなくていいのです。



気持ちが落ち込んでいる時は

まずはその落ち込んでいる気持ちをフラットな状態に戻すことがとても大切。



自信がない時・落ち込んでる時のイメージ。
{228EA730-9CDA-42E7-B756-CE0E37B991EA}


それを、まずはフラットに。
{6E711E26-68A2-4A93-9FB8-5B5FEED0249D}


フラットになって初めて、その上に新しい情報を前向きに取り入れてみようと思える【気持ち】になります。

{BFCA03EA-EB79-4BB9-B815-66E9A5A5AC23}





無理無理、と思っていても

いつか自分の気持ちが浮上して来た時にふと、このブログのこと、本のことを、思い出してもらえたら。


「少しやってみようかな」と1つでも思ってもらえたら。


そしてその時にお子さんとの間であたたかいやり取りを自分にも出来ることを実感してもらえたら。


それが
その方の更なる自信に繋がっていくと思うんです(*^^*)  



私の本が今すぐでなくても

何ヶ月後かでも

何年後かでも

そんな形でほんの少しでも誰かのお役に立てたら、嬉しいです。




そして!
とてもとても大切なことですが

素晴らしい想いや言葉が詰まっているものは、この世界にたくさんあります!

みなさんの気持ちが柔らかくなったり、優しくなれたり、親も子どもも笑顔になれるような

そんなフィーリングの合うものを是非見つけてみてください(*^^*)


大切なことは、読んでいて自分の心が心地いいかどうかです(*^^*)


自分の気持ちがあたたかくなる、心地よいものを、大切にしていってください。







{F110CF3E-4336-41EB-84A8-81E67450EFAB}



このブログと、私の本と、新しく出会ってくださったみなさん。



出会ってくださりありがとうございます。



新しいこの出会いは


あなたに何かしらの新しい引き出しを作ることと思います。




それがあなたにとってどんな引き出しになるかは


私にも分かりません。





その引き出しを


自分の開けたくなるタイミングで開けてもらえたら  それでいいのです。


自分には必要のないものだと感じた時には捨ててもらえたら  それでいいのです。




何百、何千と存在するブログや本の中から


こうして  同じ時代に子育てをして


こうして  ここで出会えたこと。




その交差点は  紛れもなくここに存在しています。



あなたがこの文章を読んでくださっていることが何よりの証拠です。




この出会いが点になるのか

線になるのかは  誰にも分かりませんが



偶然であれ 必然であれ


こうして見つけてくださり  読んでくださり



本当にありがとうございます。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



お詫びです!!



昨日投稿した「お知らせ♡!」の記事の


セミナー申込みのフォームが正しいものではなかったようです!



読者の方からのご指摘で気が付きました。


教えてくださった方々、ありがとうございました(´;Д;`)✨




正式な申込みフォームは今担当と確認中ですので、


またご用意が整いましたら改めてブログにてご案内致しますね!




ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm(_ _)m💦








。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました