子どもが言うことを聞かないと感じる時に変えるべきなのはコレ

子育てで大切にしていること

{AD5B36E9-EFA2-40E9-9EE8-515247B98CB6}
 
 
 
 

 

{A745467E-7A98-4536-BEC5-0E349C6AC33D}

 

{A774149F-DAA0-4EF3-AF0D-EA54E48F483B}

 

 
 
 
 
 
{A439CA78-98F0-4067-8650-9C434F2E0873}

 

 
 
 
 
{FD448ACC-DF33-4AA1-9B1D-EFC3B49424C8}
 
 
 
全部



歯磨きの時に子どもに口を大きく開けてもらう方法にいただいたみなさんからの報告♡
 
 
 
 
 
言葉って  すごいですよ(*^^*)
 
 
 
親子ってどうしても他の人間関係よりも密だから言わなくても通じている気がしてしまうし
 
 
人って、普段使い慣れている言葉・昔から聞き慣れている言葉をあまり深く考えずに使い続けてしまうけれど
 
 
 
でも、より気持ちのいいコミュニケーションをお互いに重ねていきたいのなら
 
 
使う言葉って  本当に大事。
 
 
 
 
言葉ひとつで変わることが  たくさん、たくさんあるから(*^^*)
 
 
 
 
『動いてくれない相手(状況)にイライラしたり
 
動いてくれない相手(状況)を嫌になったり
 
動いてくれない相手(状況)を諦めたりするんじゃなくて
 
 
 
自分の使う言葉を振り返る。』
 
 
 
それは  私が子育て中にずっと繰り返しやってきたことです。
 

そもそもハミガキを嫌がる!



他にもたくさん。。。





LICO

LICO

我ながら色々やってきたな〜笑







言葉には  それを口にした人の意思が宿るから。
 
 
言葉から  意図が見えるから。
 
 
言葉で  心の温度が伝わるから。
 
 
 
 
 
使う言葉ひとつで、言われた相手の気持ちは変わります。
 
 
 
気持ちが変われば、行動が変わります。
 
 
 
 
 
 
 
7歳のゆうちゃんがよく言うんです。
 
 
 
「トゲトゲ言葉より  ふわふわ言葉を使うんだよ。
 
 
言われて気持ちがふわふわする言葉は、
 
 
言う方も、言われた方も気持ちがいいんだよ(*^^*)
 
 
 
学校で先生がそう言ってた(*^^*)」と。
 
 
 
 
 
 

ふわふわ言葉。

 
 
素敵な響きだな〜と私も大好きになった言葉(*^^*)
 
 
 
 

 

 
 
言葉のチカラって本当にすごいです。
 
 
 
だから、これからも心地良い言葉を探して、選んで、子どもたちに伝えていきたい。
 
 
 
相手も  自分も  まあるくなれる  魔法みたいな言葉
 
 
たくさん見つけていきたいです(*^^*)





LICO

LICO

それをこれからもこのブログを通して読者のみなさんに公開・共有していきたいと思っているので、これからも楽しみにしていてくださいね♪




「子どもが言うことをきかない」のではない
 
子どもが反応していないだけなのだ
 
 
ということを知ってもらえたら嬉しい。
 
 
 
子どものせいでも
ママのせいでもないのです。
 
子どもが反応しよう  と思えていないだけなのです。
 
 
 
言うことを聞きなさい  と怒るのは簡単です。



 
でも、怒りで押さえつけるのではなくて
 
 
北風と太陽の話のように

 
 
反応してもらえやすい伝え方
 
反応してもらえやすい関係を築くこと
 
 
子どもにとっても
大人にとっても
 
大切だと私は思っています
(*^^*)
 
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
2018年第一回目の
セミナーやります♡
 
 
 
みなさんとお話ができるのを
楽しみにしてます〜(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
子育てで大切にしていること読者の方からの報告集いやいや期にまつわるお悩みはみがきママちゃん育児法-愛され実感子育て法-子どもの困った行動に関するお悩みお悩み別Q&A生活習慣
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました