インフルエンザのおーちゃんと、パパ

こんな我が家

昨日の投稿でも触れたのですが。。。



そうなんです。


おーちゃん、がっつりインフルエンザ週間でした>_<、





先週、私が金曜日の夜に東京入りし

セミナーが開催された土曜日の午前の部が終わった頃にパパちんからのLINE。




開いてみると


「朝からおーちゃんが熱」
「これから病院行きます」
「おーちゃん  インフルエンザA」



((((;゚Д゚)))))))




もう、子どもって、本当に子どもって

なぜこの時にー!って時に具合悪くなったりしますよね(^^;;





もちろん、それは誰のせいでもないし


1番辛いのは子ども本人だからこそ
熱で苦しむおーちゃんの側にいてあげられなかったことが心苦しく>_<、




そして


インフルエンザのおーちゃん
+
果てしなく元気なゆうちゃん&トウくん


の3人のお世話、本気で大変だったろうなぁとパパちんに感謝しっぱなしでした>_<、



もちろん、同じように色んなことを我慢して頑張ってくれていた子どもたちにも。。。






私が出発した金曜日の夜

眠る時に「ママがいい…」と泣いて眠れなかったのは、心配していたトウくんではなくおーちゃんだったということを

東京に向かう新幹線の中、パパちんからのLINEで知りました。


もしかしたらその時から具合が悪かったのかもしれませんね。。。




でも、私が帰宅した日曜の夜中、トイレに起きたおーちゃんは

熱はまだ高かったものの、自分で起き上がれるくらいに回復していて少し安心しました(*^^*)



そして  今まで以上にものすごく「パパがいい」を言うように!!





ママがいない間

具合の悪いおーちゃんの看病をつきっきりでしてくれたパパ。


関節や手のひらが痛いと泣くおーちゃんの手や足を泣き止むまでずーーーっとさすってくれていたパパ。


熱でふらふらのおーちゃんを
毎回抱っこしてトイレに連れて行ってくれたパパ。


そんなパパの姿がおーちゃんにはとても嬉しく映ったのだと思います。





私が夜中にこっそり帰ってきた次の日


おーちゃんが



「ママいない間  お熱出たけど

パパが俺のこといっぱい大事にしてくれたんだよ(*^^*)。」


と  話してくれて。


そのおーちゃんの顔が  本当に嬉しそうで(*^^*)


私はこれがものすごく嬉しくて(*^^*)




きょうだいの中でもおーちゃんは
車が好き、仮面ライダーが好き、という共通の趣味を持つパパに何かと付いてお出かけしたり

車に詳しいパパと色んな車の話で盛り上がったり

何かあると怒って泣くおーちゃんをパパがサッと抱き上げてくれたり



そんなこともあって子どもたちの中では1番「パパ!!」と言う子でした(*^^*)




その「パパ好き」の気持ちが

今回のインフルエンザによって更に深まったみたいで(*^^*)



熱はとてもしんどかっただろうけれど
嬉しそうにパパの話をするおーちゃんを見て、

私もとても幸せな気持ちになりました(*^^*)






今はもう平熱のおーちゃん。


いやはや、しぶといインフルエンザだったけれど(^^;;

でも、本当に元気になってよかった!!



食欲が落ちちゃってたから少し痩せちゃったのが心配だけど

また少しずつ、ゆっくり元のペースに戻していこうね(*^^*)



{E89AE342-5B1E-4829-ADFF-75AA7B8F8A19}


早くまた公園行くぞ♡!






2度と戻らない今日の子どもと
あなたはどんな時間を過ごしたいですか?2度とないこの子との日々を
どんな思い出として子どもに残したいですか?

毎日の簡単なワークで【子どもの見え方が変わる!】
【子育てで大切にすべき関わり方を体感!】

子育てハッピーワーク21daysの詳細についてはこちらのサイトをご確認ください♡

受講生のみなさんの感想も載せています(o^^o)

子育てハッピーワーク21days



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育てハッピーワーク21days】【子どもの話と子どもの心の聴き方ワーク】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「【愛されている実感】を、すべての子どもたちへ」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました