現在発売中のBaby-mo イヤイヤ期ムック本に
載せていただいています(*^^*)
今回は
*「家事をしていると『抱っこ、抱っこ』ばかりで家事が進まない!」
*「やんちゃで外でもすぐに迷子になる息子…。外に出るのがこわくて家にこもりがちに。」
*「『おもちゃを買って!』と地面に寝転がる」
*「毎朝の着替えを全力で拒否!どうしたらいいの?」
という、2〜3歳のイヤイヤ期(自己主張期)のお子さんのママのお悩みにお答えしました(*^^*)
イヤイヤ期と言われる時期の子どもとの向き合い方って特殊なようで実はどんな年齢の子どもに対しても大切にしたいヒントがたくさんあります。
是非このムック本でヒントや選択肢をたくさん増やしてみて下さい♡
そして他の為になるページを読むついでにp60 も読んでもらえたら嬉しいです(*^皿^*)♡
イヤイヤ期Baby-mo2018-2019年版 (主婦の友生活シリーズ) 842円 Amazon |
今日は家族みんなで
ドラえもんの映画を観てきました♡
我が家の子どもたちも大好きな海へ
ドラえもんと大冒険〜〜!!
子どもに伝わる伝え方って何だろう?
子どもに伝えたいことって 何だろう?
それが分かれば子育てってもっと楽しくなる!♡
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ご訪問ありがとうございます(*^^*)
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!
重版御礼!
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡