昔から虫が苦手なおーちゃん5歳。
ダンゴムシとテントウムシは平気(本人談)だけれど
アリ、蚊、蜂、ハエ、カマキリ。。。
とにかくビビります。
触るのも、近くにくるのも、無理なようで☺︎
トウくんがまだ赤ちゃんの頃、むちむちトウくんの足を蚊に喰われた時なんか
「くそー!!蚊め!!
蚊なんか、おれがぶっつぶしてやるよ!!」
とお兄ちゃん風を吹かして威勢のいいこと言っていたけれど
実際に蚊がプーーーーーンと飛んでくると
「ママーーーーーー!!
蚊ぁぁぁぁぁーーーーーー!!泣」
と、半泣きになりながら誰よりも早く逃げたり。
アリが自分の足に登って来た時なんかは必死に
「ママ、取ってーーーーー!!泣」と悲鳴をあげていたので
「はい、はい。笑(←慣れてる)」
とアリをぽいっと取ってあげると
「。。。アリって人間食べない?泣」
と、本気で心配していたり。
そんなおーちゃんとは反対に、虫全般大丈夫なゆうちゃん&トウくん。
この夏も色んな虫や生き物を捕まえてくる2人の横にちょこちょこ付いて行って、おーちゃんはいつも『眺める』ことに勤しんでいます。笑
昔は
「おれがぶっつぶしてやるよ!!」
なーんて(口だけだとしても)強気なことを言っていたおーちゃんですが
今では虫を見つけると
「◯◯◯(トウくん本名)ーーーー!!
ここ!!早くやっつけて!!泣」
と、3歳の弟に助けを求めるようになりました。
自分より身体の小さな弟の後ろに隠れて
「あれ!!あれ!!」と指示しているおーちゃんに
お兄ちゃんとしてカッコつけようとかのプライドは全く無いんだろうな。。。笑
と思うと、おーちゃんのキャラというか個性のブレない姿が可笑しくて、可愛くてつい笑ってしまう私です。笑
この間は、おーちゃんの自転車にちーーーーーさなクモがぶら下がっていて
「クモーーーーー!!!」
と大騒ぎするおーちゃんの横を
「おれがやっつけるよ!!」とズンズン進んでやって来たトウくんが
いとも簡単にポイっ(というか、プチっと…)やってしまいまして。
それを見ていたおーちゃんは
「◯◯◯すげーーーーー!!!
ママ!!◯◯◯がクモやっつけたよ!!」
と、尊敬の眼差しでトウくんを見つめて大喝采。
そして
「おれもなぁ〜
クモのいないクモの巣だったらやっつけられるんだけどなぁ〜( ´∀`)」
と、惜しい!!と言わんばかりにチェっと口を尖らすおーちゃんのこれからの成長が楽しみでなりません。笑
「おれ筋肉付けるから!!」と言って
トレーニング遊具で
筋トレしようとするおーちゃんと
持ち上がってないおーちゃんの頭を
後ろから支えてあげて
甲斐甲斐しくお世話をするトウくん。
何これ。笑
萌え。