おーちゃんの憂鬱

こんな我が家

昔から虫が苦手なおーちゃん5歳。



ダンゴムシとテントウムシは平気(本人談)だけれど

アリ、蚊、蜂、ハエ、カマキリ。。。
とにかくビビります。


触るのも、近くにくるのも、無理なようで☺︎




トウくんがまだ赤ちゃんの頃、むちむちトウくんの足を蚊に喰われた時なんか

「くそー!!蚊め!!
蚊なんか、おれがぶっつぶしてやるよ!!」

とお兄ちゃん風を吹かして威勢のいいこと言っていたけれど



実際に蚊がプーーーーーンと飛んでくると


「ママーーーーーー!!

蚊ぁぁぁぁぁーーーーーー!!泣」

と、半泣きになりながら誰よりも早く逃げたり。





アリが自分の足に登って来た時なんかは必死に

「ママ、取ってーーーーー!!泣」と悲鳴をあげていたので

「はい、はい。笑(←慣れてる)」

とアリをぽいっと取ってあげると


「。。。アリって人間食べない?泣」


と、本気で心配していたり。




そんなおーちゃんとは反対に、虫全般大丈夫なゆうちゃん&トウくん。

この夏も色んな虫や生き物を捕まえてくる2人の横にちょこちょこ付いて行って、おーちゃんはいつも『眺める』ことに勤しんでいます。笑





昔は

「おれがぶっつぶしてやるよ!!」

なーんて(口だけだとしても)強気なことを言っていたおーちゃんですが


今では虫を見つけると


「◯◯◯(トウくん本名)ーーーー!!

ここ!!早くやっつけて!!泣」


と、3歳の弟に助けを求めるようになりました。



自分より身体の小さな弟の後ろに隠れて
「あれ!!あれ!!」と指示しているおーちゃんに

お兄ちゃんとしてカッコつけようとかのプライドは全く無いんだろうな。。。笑


と思うと、おーちゃんのキャラというか個性のブレない姿が可笑しくて、可愛くてつい笑ってしまう私です。笑





この間は、おーちゃんの自転車にちーーーーーさなクモがぶら下がっていて


「クモーーーーー!!!」

と大騒ぎするおーちゃんの横を


「おれがやっつけるよ!!」とズンズン進んでやって来たトウくんが

いとも簡単にポイっ(というか、プチっと…)やってしまいまして。



それを見ていたおーちゃんは


「◯◯◯すげーーーーー!!!

ママ!!◯◯◯がクモやっつけたよ!!」


と、尊敬の眼差しでトウくんを見つめて大喝采。



そして


「おれもなぁ〜

クモのいないクモの巣だったらやっつけられるんだけどなぁ〜( ´∀`)」


と、惜しい!!と言わんばかりにチェっと口を尖らすおーちゃんのこれからの成長が楽しみでなりません。笑






公園にて。

「おれ筋肉付けるから!!」と言って
トレーニング遊具で
筋トレしようとするおーちゃんと

持ち上がってないおーちゃんの頭を
後ろから支えてあげて
甲斐甲斐しくお世話をするトウくん。


何これ。笑

萌え。







。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました