当たり前

流産のこと

この夏、お腹にいた11週の赤ちゃんとお別れをしました。


自分が経験したこと、感じたことを備忘録も兼ねて。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





「もしかしたら…  育たないかもしれません」

そう先生に言われたのは  妊娠8週の終わり頃。





まさか…   でした。




つわりも続いている。

こんなにも一日中しんどいのに。

体調そのものはまさに妊娠していると私の身体は言っているのに。


お腹にいる子がいなくなるかもしれない実感は全くないのに




この子はこのまま生まれないの?




それからの私は時間があれば携帯で検索をして
この時期から持ち直した人がいないか探し続けました。



でも、赤ちゃんが育っていなくてもホルモンの影響でつわりは続く場合もあること


週数にしては心拍の確認が出来ていないこと



調べれば調べるほど



水の中に異物のように広がる油。






きっと大丈夫!と思えたり

なんでだろう…  どうしよう…  と涙が出たり。。。



浮いたり沈んだりする気持ちの中で



それでも


-ゆうちゃんも、切迫流産で出血して絶対安静生活だったけれど無事に生まれたし

おーちゃんも、トウくんも、無事に生まれたんだ



きっと  この子も大丈夫。


きっと  大丈夫。



そう思っていました。


そう信じようと思いました。





過去に3人の子どもたちを無事に生んだのだから

そんな自分が  そんなまさか…


正直、そう思っていました。






当たり前に妊娠できること


妊娠したら  当たり前に生まれてくること



そんな当たり前を強く信じていた(…というより、経験上その感覚を無意識のうちに得ていた)  私ですが



不安を抱えつつも  

夏休みの  もともとの予定通り10日間ほど関東に帰省したのち




「当たり前」なんてないことを



思い知らされることになるのです。








↑「見て見て!オレ、バリオニクス。」

と、バリオニクス(恐竜)になりきるおーちゃんと




おやつを作った時に余ったチョコレートを

鍋ごと食べるトウくん。








2度と戻らない今日の子どもと
あなたはどんな時間を過ごしたいですか?2度とないこの子との日々を
どんな思い出として子どもに残したいですか?

毎日の簡単なワークで【子どもの見え方が変わる!】
【子育てで大切にすべき関わり方を体感!】

子育てハッピーワーク21daysの詳細についてはこちらのサイトをご確認ください♡

受講生のみなさんの感想も載せています(o^^o)

子育てハッピーワーク21days



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育てハッピーワーク21days】【子どもの話と子どもの心の聴き方ワーク】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「【愛されている実感】を、すべての子どもたちへ」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
流産のこと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました