引越しから約3ヶ月。我が家の進行状況!

リノベーション


中古物件を購入し、大きな間取り変更などはリノベーション会社さんに手伝っていただいたのち、

セルフ(ほぼパパ)リノベーションしながら暮らしている我が家の様子を、少しご紹介☺︎




安静指示が出ている私が横になっているソファから見上げた我が家の天井。










家の壁の漆喰を塗ったのもパパ。

天井の板を張ったのも、塗装したのもパパ。(天井に漆喰が飛んでるのはご愛嬌♡)

梁の塗装もパパ。

照明レールを設置したのもパパ。



パパの手作り全開の我が家で

今日もまた新しい場所が作られていっています。



↓キッチンの壁にタイルを張るための下地を塗ってる〜。




↓さぁ、この場所は何になるのかな(*^^*)






タイルも張るし

床材も張るし

家具も作るし

家電の設置も可能なものは1人でする。



もちろん、パパの本職は家造りとは全く関係ない仕事。

でも前職が住宅メーカーの現場監督だったので、その時の知識や経験が遺憾なく発揮されているのだと思うけれど


何でも自分で作ったり直したりするパパのことを見て


末っ子トウくんは


「オレもパパみたいに家を作る大工さんになりたい!!(*^^*)」


と、絶賛勘違い中。笑笑





いつか自分の家は自分で作りたい。

自分でできることは自分の手で。

子どもたちのために材料にもこだわりたい。



そんなパパの希望もあって始まったセルフ(ほぼパパ)リノベーションだけれど


家作りの過程を家族みんなで暮らしながら体感できるってなかなか出来ないことだと思うので

貴重な毎日を過ごしているなぁ〜と思います(*^^*)






うーん、でも本当に



うちのパパは一体何屋さんなんだろうね。笑笑












我が家はキッチンもパパの手作り!
これはさすがに入居前の写真。笑







すごいな、パパ。(尊敬)


仕事もして
子どもたちとも関わり
家事レベルは主婦レベルで
休日や仕事帰りに家作りを進めるパパの底なしバイタリティには本当に恐れ入る。。。


私には到底できないことを楽しそうにやってのけてしまうパパと一緒にいると

面白いし、飽きないし、
大抵のことは本当になんとかなるんだなと感心してしまうし
感謝でいっぱい。


照れ


家の完成がいつになるのかは
サクラダファミリアばりに見通しが立っていないけれど(笑)

きっと子どもたちの成長に合わせて
使いやすいように家の中も変えていく気がするしね照れ


でもこんな風にあるがままの状況を
面白がれる家族でよかったなと
しみじみ感じています。笑笑





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
リノベーション
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました