発売告知♡

書籍・雑誌・web

お知らせです♡
この度、Amebaブログさんと東京ニュース通信社さんの雑誌「TV Bros.」がコラボしたママ向け情報誌「ママブロス」というムック本が発売されるのですが
 
子育てお悩み相談ページにて私の回答も載せていただいております(*^^*)♡
 
 
有名なAmebaブロガーさんばかりが参加されているムック本の中で恐縮しきりですが
 
読んで下さった方に何か少しでもヒントになるようなものが残せていたらいいなと思います(*^^*)
 
ちなみに私が回答したお悩み相談は以下のものです!
 
 
 
 
 
子ども同士のトラブル<乳幼児期>

 

QUESTION

1)だちを噛んだ(叩いた)/または噛まれた(叩かれた)

 

2)みんなで遊んでいるときに勝手に物をとった(とられた)ら?

 

3)どうやらうちの子、仲間外れにされてるっぽいかもと気づいたら

 

4)いたずらなお友だちのする悪いことに加担していたら?

 

 

 

 


夫へのストレス(育児への協力の度合い)

QUESTION

1)夫は育児に積極的と自称しているが、妻的には全然まだまだ(または協力ってそういうことじゃない)と思っている場合は?

 

2)ワンオペ育児に疲れてしまったら?

 

3)「夫は教育すれば変わる」とよく言われるけど、どうしたらうまく教育できるもの

 

4)子どもの前で激しい夫婦喧嘩を見せてしまったら?

 

 

 


ママ友付き合い
 

QUESTION

1)マウントをとりたがるママ友から離れたいときは?

 

2)気づいたらほかのママ友たちが親交を深めて自分が孤立していた

 

3)苦手なママ友の子が自分の子と仲が良いときの距離の取り方は?

 

4)嫌な人ではないけれど、習い事や学童など、何でも一緒にしようと寄ってくるママ友への対処法は?

 

 

 

 


習い事・通学
 

QUESTION

1)子どもがやりたいという習い事は、できる限りやらせて才能の可能性を見出すべき

 

2)子どもがやりたくて始めた習い事だけど、すぐ辞めたがる場合、継続する価値も教えたいが、どこまで様子見する

 

3)学校の勉強がついていけそうだが子どもにやる気を起こさせる

 

4)学校へ行きたがらない子に、まずはどう接するといい?

 


 
という質問、16問に答えています(*^^*)
 
 
 
今はちょっとお休みしてしまっていますが、過去、私に直接悩み相談をしたことがある方や、
「ママちゃん育児法」カテゴリーの過去記事の中にある悩み相談のやり取りなどを読んだことがある方はご存知かと思いますが。。。
 
 
私、子育ての相談事をされると、本気で全力で、相手の方にどんな表現をしたら伝わるか、分かりやすく伝わるかを自分の中の理論や思いを1から組み立てながら何度も反芻し、噛み砕き、考えまくりながら答えるので文章が長くなりがちで。笑い泣き
 
 
 
だから今回の回答も、◯◯文字以内でと依頼されているのに削ぎ落としたくない表現や想いが溢れてしまってやたら長文の原稿になってしまったり。。。滝汗
 
 
原稿の担当者の方、その節はご迷惑をおかけしました笑い泣き
 
 
でもそこを担当者さんが私の「子ども・子育て」への熱量を大切に受け取って下さって上手にまとめてくださり本当に感謝しておりますラブ
 
 
ありがとうございました〜!!♡
 
 
 
そんな全力回答のムック本の発売日は明日ですラブ
 
 
 
心を込めて回答したものばかりなので、是非お手にとっていただけたら嬉しいです♡
 
 
そしてこの本に参加されている有名Amebaブロガーさんのページがファッション、お料理、収納術などなど、とにかく豪華で楽しそうな内容ばかり!!
そちらを読むだけでも絶対面白いこと間違いなしなので、是非ご覧下さい〜ラブ
 

「ママブロス」
● 発売日:2020年3月17日(火)※一部、発売日が異なる地域がございます



● 定価:本体900円+税

● 仕様:A4変型

● 発行:東京ニュース通信社

● 発売:講談社

予約ページはこちらです(*^^*)


 
 
どうぞよろしくお願いします♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
書籍・雑誌・web子どもの困った行動に関するお悩みお悩み別Q&A行きしぶりにまつわるお悩みママ自身に関するお悩みパパとのお悩み
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました