ゆうちゃんがこっそり使っていた物

ママちゃんのひとりごと


とある夜。



お風呂場にいるゆうちゃんに呼ばれてお風呂場に行くと、(何の用で呼ばれたのかは忘れちゃいました。笑)

ゆうちゃんが私の洗顔料(泥パック)を使っているのを発見!



めちゃくちゃ緑の泥パックが床を流れているやーん!!

ゆうちゃんはしれっとしてたような、何もないような顔してたような?これも忘れちゃった。笑



LICO

LICO

もう、勝手に使って〜!!

という気持ちもゼロではなかったけれど



それ以上に私の心の中に浮かび上がってきたのは

かつて私もこっそり母の洗顔料や化粧水を使っていたときの記憶。



中学生や高校生の頃、自分の洗顔料や化粧水も持っていたけれど

母の使うものは、なんだかとても高価そうに見えて、素敵な入れ物に入っていて、いい香りがして、とても大人なものに見えた。



お風呂場で。

洗面台で。



私はたまに、こっそり、それを拝借して使っていた。



母の持つ物を使うと、

なんだか自分も大人になったような気がしたものだ。



大人に憧れた子どもの時の景色と香り。



そんな記憶があったので、

ゆうちゃんに「もう、勝手に使って!」と言う気にはならなかった。



あぁ、ゆうちゃんもそんな年になったんだな。

と少し微笑ましい気持ちになった。



そして、もしかしたら。

実は過去の母も子どもの私がこっそり使っているのを知っていて、それでも知らないふりをしてくれていたのかもしれない、とも思った。



私はバレていないと思っていたけれど、実は今日のゆうちゃんのように何かの拍子にしっかりバレていて

それでも何も言わずに見守っていてくれていたのかもしれない、とも思うと



今の自分が過去の母と重なり、

今のゆうちゃんが過去の自分と重なって

何だかこそばゆいような、嬉しいような、巡り巡るものがくすぐったくて



ふっと 1人笑みがこぼれた。







子育てをしていると

あの時の母は、父は、きっとこう思っていたのかもしれない、と、親の気持ちに思いを巡らすことが増える。





子どもを育てていると

子どもの時の自分に何度も出会う。



そして、その時、私を育ててくれていた母と父にも。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました