2018年 春、おーちゃん。

こんな我が家

{A3622678-085A-4315-9351-D204B0573B5D}


おーちゃんが摘んでくれたたんぽぽ。




私が咳をする度に背中をずっとさすってくれる彼は


家族の中で1番よく怒り、よく泣いて、

笑い袋みたいな声でケラケラと笑い続ける子で



たぶんきっと  家族の中でも1番  

他のモノや他の人の痛みに真っ直ぐ反応して優しさを示してくれる人。




ソファで横になって休んでいる私にそっと毛布をかけてくれるのも

自転車で転んで泣くゆうちゃんに真っ先に駆け寄り
「オレに任せろ!」と自転車を起こすのを助けてあげるのも

怪我をして泣くトウくんに
「あー、これは痛いなぁ!」と寄り添ってくれるのも

当て逃げされて凹んだ自家用車の傷を
「かわいそう。。。」とずっと心配してくれるのも

「こんなとこに捨てたらあかんなぁ!!公園が泣くし!!」と言いながら
公園に落ちているゴミを率先して拾い集めてくるのも


よく泣き、よく怒り、

笑う時は底抜けに楽しそうな笑い方をするおーちゃんらしい姿のあれこれで。


(もちろん!ヘソ曲げて怒り散らしたり、ふて寝したりもするし、トウくんとやり過ぎの喧嘩をして叱られたりもしてるけれど(*^^*))



でも、何だか最近更にちょっと男っぽくなったような?


ほんの少し余裕が出てきたような?



そんな気がする今日この頃です。。。(*^^*)






{5F0368BD-54B4-45C6-BD72-15CE737B4A91}



実は、先週から出張でイタリー!!に行ってしまっているパパ。


パパ大好きなおーちゃんは今までも別れ際に大泣きしてしまっていたので


今回は出発の1週間くらい前から、カレンダーを見せながら

「この日からパパはお仕事でお出かけしちゃうけど、この日には帰ってくるよ☆」ということを伝えていたのですが


それを知った日も
出発の前日も   泣いて怒っていて

「オレも一緒にいく!!!!泣」と騒いでいたけれど。




パパ出発の朝。


みんなで朝の5時半に起きて玄関で見送る時


泣かずに、素直にたくさん抱っこをねだって、パパにたくさん抱っこをしてもらい、目一杯しがみつき倒したおーちゃんは


笑ってパパとバイバイをすることが出来ていました(*^^*)



今まではパパが出張で家をあけるときには必ずと言っていいほど泣いていたおーちゃんだけれど


こんな所でもおーちゃんの成長をまた垣間見れた気がして(*^^*)




そんなパパが。

明日、帰国します(*^^*)



今から会えるのが楽しみなんだろうな…


今日の夕方から家のインターホンが鳴る度に


「パパ??   パパ?!!」


と、玄関まで走っていくおーちゃんが



可愛くてたまらんです♡



{2F78DAB9-7EE4-4A77-AB20-967A1ED6D291}




この5歳のキミが  愛おしい!!





。。。。。。。。。。。。。。。。。 

ご訪問ありがとうございます(*^^*)
 
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。
 
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
 
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
 
 
シェア70万を超えた代表記事


ママちゃんの信念は


ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
 

「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【書籍】

重版御礼!


重版御礼!

ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡


子どもに伝わる伝え方って何だろう?
子どもに伝えたいことって  何だろう?

それが分かれば子育てってもっと楽しくなる!♡

 重版御礼!私流の手帳やノートの使い方を

ご紹介させていただいています(*^^*)



instagram

{FA59DC9E-6401-412C-B79E-1F001DE8F0DF}



ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。

只今メッセージの返信が出来ません>_<

またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました