最近の我が家
子どもたちのけんかの種はもっぱら
『空いたダンボールの所有権』争い。笑
先日も、子ども1人入るくらいの大きなダンボールが届きまして。
パパちんのスーツケースが壊れたので新調〜
即 争奪戦。笑笑
でも子どもたちは知っている。
「ちょ、みんなで一緒に作ろう!!」
という言葉で自分も間違いなくその作業に参加できることを。
取り合いのけんか→ダンボールが届くのを順番待ち→を繰り返して効率的に参加できる術を学んだようです。笑
でもやっぱり「自分1人で作りたい!!」時もあるようで
その時はけんかになるのでジャンケンして負けた人はダンボール待ち。
今回はみんなの意見が合ったようで
「どこでもドア」を作った模様(*^^*)
過去には
エスカレーター付きモノレール乗り場。
(ダイヤル?回すと上から投入した物が出てくる)
ちなみに、上の2つの作品は、工作の鬼のおーちゃんが作りました。自称・発明家。
他にもたくさん作ってたんだけど、ダンボールなので劣化も早く。。。
子どもたちの作品、写真全部撮っておけばよかったなぁ。。。
ゆうちゃんは手先を使う細かい作業が好きで
おーちゃんは何もないところから何かを見立てて作り出すのが好きで
トウくんは今はもっぱら貼り付ける作業が好き(*^^*)
家のセロハンテープが無駄に早くなくなる。笑
それにしても。
おーちゃんの生み出す力にはこちらが感心してしまうほど。。。
家の壁には、おーちゃん手作り 生き物園。
クチバシも羽も自作!!
「プテラノドンじゃないの?」と聞くと
「違うよ!アランカだよ!プテラノドンは頭にでっぱりあるじゃん!」と言われました。
ごめん、ママ、君の恐竜知識についていけてないわ。。。汗
去年の12月から「やってみたい!」と、スイミングにも通い始めたおーちゃん&トウくん。
初回の体験レッスンを受けたおーちゃんとトウくんに
「どうだった(*^^*)?」と聞くと
めちゃくちゃ楽しかったようで
「ママ、おれ、水泳のオリンピック選手になるよ!!」と宣言したおーちゃん。
体験しただけで水泳選手になっちゃうおーちゃんの素直さというか単純さというか。。。とにかく可愛かった。(*´-`)
そういえば昔は「フクロウのとまる枝になりたい」っていってたなぁ〜〜
オリンピックの水泳選手にだって
素敵な枝にだって
発明家にだってなれるよ〜〜♡
好きなこと一生懸命がんばれ〜〜♡
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ご訪問ありがとうございます。
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります。
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!
重版御礼!
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡