朝、幼稚園の準備を終えたトウくんが「はー」とため息をつきながら言いました
「幼稚園やだなあ」。
それを聞いて私が
「幼稚園いやなのかー。
幼稚園の何が嫌なの?」
と聞くと
「体育ローテーション(走ったり跳び箱したり朝の運動)やだなぁ
給食もやだしなぁ。」
いつも食べ終わるのが遅くてみんなに「トウくんまだー?」って囲まれるのが恥ずかしくていやなのだそう(*^^*)
みんなきっとトウくんと早く遊びたいのかもね、と伝えつつ、給食いやだなぁと言うトウくんの嫌がる理由が可愛くてつい頬が緩む…
「よし、分かった!
じゃあママがおまじないをしよう!」
と言って
幼稚園バスが来るまでの間
トウくんの丸い小さな手のひらにハートをいっぱい描きました。
「いいことありますように
いいことありますように
トウくんの今日に良いことたくさんありますように」
手のひらにハートを描いている間、トウくんは興味津々でじっと手のひらを見つめていて
幼稚園バスが到着し、バスに乗ったトウくんに向かって
私は更に空中に指でハートを描いて見送りました。
さて、どうなるかなぁ?
と思っていたら
14時半、帰ってきたトウくんが元気よくバスから降りてきて
「ただいま!
ママ、あのね、今日体育ローテーションなかったんだよ!
あとね、なんと、給食も俺の好きなカレーだったよ!
ハートのおまじないスゲー♡!!
ママ、明日もおまじないやってね♡!!」
と、言いました。
お、おおぅ。
ハートのおまじないの初回の威力が凄すぎて
今後どんな展開になるのか心配〜😂笑
夜眠る前にアクアビーズのビーズで遊んでいたらビーズをこぼしたトウくん。
プラレールのレールを使って(トウくんのこだわりらしい)一生懸命全部拾い集めて子ども部屋にしまいにいこうとしたら
床に転がっていた柔らかいゴムのボールを思いっきり踏んでスッ転び、
トウくん、一生懸命集めたアクアビーズをまたザザーっとぶちまけよりました。
ズッテーーーーン
ザザーーーーーー
ちーーーーーーーん
てな感じで心が折れて泣きそうになってるトウくんに
こぼさないように一生懸命ビーズ見てたんだよね
だから足元のボール見えなかったんだね
と、私とパパもフォロー入れつつ
一連のトウくんの一生懸命さが可愛すぎて
どんくささが愛くるしすぎて
このテンションの下がり具合↓が愛しくて
私は何度も何度も笑いそうになるのを堪えて
代わりに口から出るのは
「あー可愛い あー可愛い。」
何度言っても言い足りない。
なんでこんなに可愛いの。←子どもたちに対する私の口グセ
結局、トウくんに「自分で集める?それともママお手伝いする?」と聞くと
私の後半の問いにうなずいたので
その場にいた私とパパとトウくんでビーズのお片づけ。
今度こそこぼさず片付け完了〜〜(*^^*)
おやすみトウくん
明日はどんな日かな
被災地の方も少しでもゆっくり眠れるといいのですが…
おまじないのハート
過去にこんなことやってなぁ!
懐かしい。。。♡
。。。イベントのお知らせ。。。
【募集中】
愛するってどういうこと?
自己肯定感って何?
そんなお話をします♡
◉6月30日(日)
ポジティブアイデンティティセミナー
with河合聡子さん 東京
LaQのお土産付き♡ →詳細&申込み←
【満席】【キャンセル待ち可】
◉7月4日(木)
滋賀県産婦人科にて講演会
たくさんのご応募ありがとうございます✨
◉11月10日(日)
高知県にて講演会
詳細coming soon…♡