の続編ー♡
お店やさんの他にもママちゃんがよくやるのが
郵便屋さん&宅配便ごっこ(*^^*)
子どもって郵便屋さんごっこ、好きじゃないですか(≧∇≦)?
「ピンポーン♪
すみませーん!○○さーん!
郵便(お荷物)でーす!」
「今日のお手紙(お荷物)こちらでーす」
「受け取りにサインかハンコお願いします〜」
「どーもありがとうございましたー!
また来ますねー!」
などなど。。。(*^^*)
インターホンが好きで
電話が好きで
ハンコが好きな子どもたち。
我が家で普段の何気ない遊びの中でもよくやるなんちゃって遊びです(*^^*)
そして これがオムツ替えや、着替えを嫌がって逃げる子どもに使えるんです♡
「ピンポーン♪
こんにちはー!お荷物届いてますよー!
えーっと。。。今日はシャツですね〜(*^^*)」
と言うと
「はーい!今行きまーす♪」と
普段のママの真似してノリノリで来てくれます(*^^*)
そして シャツを渡して着替えてくれたら
ハンコをもらって1度帰ります。笑
そして また行く。笑
「ピンポーン♪
すいませーん!お荷物また来てますー!
今度はえーっと。。。ズボンですねー!」
てな具合に(*^^*)
子どもたち 楽しいから何度でもやってくれます(*^^*)
むしろ 何度も繰り返した方が楽しくて喜んでくれるので あえて回数分けてピンポん鳴らします。笑
そして 替えて終わり、ではなくて
「はい、じゃあ受け取りにここにサインお願いします〜(*^^*)」
と、手のひらにポンっとハンコを押してもらう真似をしてもらうんです。
リアリティが出て、子どもたち、喜びます(*^^*)
2歳半のトウくんも(この記事書き出した時1歳9ヶ月って下書きに書いてあった…汗 でもその時と変わらず今も♡)
お風呂上がりに逃げ回ってオムツはいてくれない時があるんですが
そんな時も
「ピンポーン♪
トウくんにお荷物ですよー(*^^*)」
と言うと
「あーい♡!!」
と、嬉しそうに両手あげてテッテケ走ってきてくれます。←激かわ。
オムツ替えや着替えを嫌がって逃げられてしまう そんな時。
追いかけるのをやめて
子どものインターホン、
ピンポーン♪って
是非鳴らしてみてください(*^^*)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
![]() |
不安なあなたがゆっくりラクになるメッセージ 1,296円
Amazon
|
重版御礼!私流の手帳やノートの使い方を
ご紹介させていただいています(*^^*)
![]() |
家事も、家計も、子育ても・・・みんなのアイデアが満載! 家しごとがもっと楽しくなるノート術 1,296円
Amazon
|
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡