今回は 自分の「常識」だと思っているものについて書いてみました。
私は 子どもたちが生まれてしばらくは
ルールや 理想や 正しいとされること。。。
なんだか色んなことに頭が縛られていたように思うけれど
今は
昔よりずっと
多くのことを認めて許せるようになった気がします。
そして それと共に
少々のことでこころに波風立つことが減り
穏やかに生きることができるようになったように思うのです。
もちろん
今でも 出来ることなら2度と会いたくない“許せない”人もいるし
未だに 思い出したくもない 消化できない過去もあります。
でも
だからこそ そこから身を離すことの大切さも実感したりして。
あ、なんだか話が逸れたぞ。笑
人って
親との関係の中だけではなくて
たくさんの人との出会いの中で生きていくので
色んな人の影響を 知らず知らずのうちに受けています。
だから
ちょっと考えてみて欲しいんです。
自分の中に
「当たり前のように長年鎮座しているその常識」は
本当は誰のもの。。。? って。
そしてそのことを
ありありと私に教えてくれた子どもたちに
「子育て」というものに
私は
やっぱり 感謝しかないのです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
![]() | 不安なあなたがゆっくりラクになるメッセージ 1,296円 Amazon |
重版御礼!私流の手帳やノートの使い方を
ご紹介させていただいています(*^^*)
![]() | 家事も、家計も、子育ても・・・みんなのアイデアが満載! 家しごとがもっと楽しくなるノート術 1,296円 Amazon |
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡