トウくん 初めてのバス通園

保育園・幼稚園 入園時期



昨日の入室式では磁石みたいに私にくっついて離れなかったトウくん。




はてさて

今日から始まるバス通園はどうなるかな〜〜と思っていたのですが




用意していた大好きなアンパンマンのハンカチを見せて


「これトウくんのだよ(*^^*)

幼稚園でお手手洗ったあとはこれでふいてね。

ズボンのポケットに入れておくからね(*^^*)」


と言うと


「あんぱんまんやー♡!!」


と  嬉しそうに幼稚園の体操服を着たトウくん。




「ママはー?

よちえん  いちゅ(く)ー?」


と聞いてきたので



「うん。ママも一緒にバスのところまで行くから大丈夫だよ(*^^*)


あとで幼稚園までお迎えに行くからね(*^^*)」



と、心配させないようにトウくんの言葉をあえて「うん」で受けてほんのり説明をしたら



「うん!  わぁった(わかった)!


あーおあった(よかった)ー♡」


と  ニコニコしてたトウくん。





果たしてどこまで分かってるかしら〜〜笑

バスにママが乗らないって分かったら泣くかな〜〜(^^;;


と思いつつ、バスの時間になったのでおーちゃんとトウくんの手を繋ぎながら家を出ました。




バスは既に待っていてくれて


バスを見たトウくんは


「ばしゅ  もうきてるねー!

いしょげ(いそげ)、いしょげ〜〜♪」


と  まだご機嫌。






そして添乗の先生に挨拶をして引き渡す瞬間。



さぁ  くるかっ?!!


と、泣かれ愚図られしがみつかれることを一瞬頭の中巡ったけど



おーちゃんの後について自分からあっさりバスに乗り

先生に誘導された座席にあっさり座り

あっさりバイバイしたトウくん。





窓際に座りこちらに向かって
ニコニコしながら手を振り

「まま  ばいばーい♡」

と動く口。




その笑顔とその姿に

「ばいばい!いってらっしゃい!」

と  見送るこちらが泣きそうに。





おーちゃんとトウくん、2人の目を交互に見てバイバイをしてるうちに



喉の奥が  ぐっとなって

鼻の奥が  つーんとして

目頭が  じわーっとして



また今日も  いつもの景色が水の中。





我が家にまたひとつ

大切な「いってらっしゃい」が増えました。






はぁ。。。

今週は涙腺崩壊週間みたいです。





{AD0905F4-582B-47BE-B915-E9912A9E324A}


2時間保育で終わりのトウくん。


幼稚園にお迎え行ったら
どんな様子かな。



1日目。

楽しんでくれてたらいいな。。。♡







。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
保育園・幼稚園 入園時期トウくん/3人目/次男こんな我が家行きしぶりにまつわるお悩み
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました