祇園祭!!

こんな我が家

昨日は、祇園祭へ(*^^*)



昨日の京都は38.8度…

昼間が暑すぎたので行こうかどうかギリギリまで迷っていたけど、「お祭り行きたい!!」という子どもたちの声にも負けて夕方からならなんとかなるかな?と思いみんなで出発☺︎



小さな保冷剤を10個持参して、タオルにくるんで首に巻いたり、脇に挟んだり。。。


それでもやっぱり暑かった(^^;


今年は浴衣は着せずにラフに行ってきました!
(手抜き。笑)




屋台で売っていたきゅうりの一本漬けが暑い体に染みて美味しかった♡!!


みんなでボリボリボリ!!

味噌味も美味しかったけど、梅ダレが最高だった♡


日が沈むと鉾に灯りがともってキレイ(*^^*)





見上げるおーちゃん。

でも、これが何なのかきっと分かっていないだろうし(笑)私も歴史も何も詳しくは分からないから一度ちゃんと知りたいなぁ〜〜
と思いながら毎年過ぎて行く。。。(^^;






京都に越してきて4回目の祇園祭。


末っ子のトウくんが3歳になって(今度の10月で4歳)、エルゴもベビーカーも使わない祇園祭は初めてだったことに気が付いて

何だか感慨深くなりました(*^^*)


時の流れ〜〜☺︎



みんなお気に入りの綿あめをゲットしてご満悦〜〜


ゆうちゃんがプリキュアを選ばなかった!!
時の流れ〜☺︎☺︎しんみり☺︎
さぁ、来年の祇園祭はどんな祇園祭になるかな(*^^*)




※みなさん
本当に毎日暑いので体調管理気をつけて下さいね。。。

水分と、塩分と、休憩をしっかり取ってね(>_<)




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました