指しゃぶりについて

子どもの困った行動に関するお悩み

昨日投稿した「おしゃぶり」の記事を読んで
 
「指しゃぶり」についての質問やコメントをいくつかいただいたので私も気になって調べてみました!
 
 
色んな意見がありますが
こんな考え方の先生もいます(*^^*)
 
 
 
お子さんの年齢によって
指しゃぶりを見守っていていいのか
必要な対応をしなくてはいけないのかは
やはり異なってくるみたいですね。
 
 
また
 
「やめなさい!」
「指しゃぶりしないの!」
と否定するのではなく
 
「安心するんだよね(*^^*)」
「なんだか  ほっとするんだよね(*^^*)」
と指しゃぶりをするお子さんの気持ちをそのまま受けとめてあげてしまうのも一つの手かもしれないかなぁ と私も勉強になりました(*^^*)
 
 
そして眠る前に指しゃぶりしてしまうようなら
この先生のように絵本をたくさん読んであげたりする他にも
 
「今日はママとお手手つないで寝ようか(*^^*)」
 
と事前に日中から話をしておき
夜になったら手を繋いで一緒に寝てあげるなど
子どもが不安を感じないように
子どものこころがプラスに感じる声かけをするのも有効みたいです(*^^*)
 
 
 
それぞれのお子さんのペースがあるとは思いますが、何かの参考になれば嬉しいです(*^^*)
 
 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

・【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
子どもの困った行動に関するお悩みお悩み別Q&Aママちゃんのひとりごとその他
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました