おしゃぶりの使用に関しては賛否両論ありますが
ママちゃんは基本的におしゃぶりは
いざという時に頼るのはありだと思っています☺︎
例えば
泣き止まなくて車の運転に集中できない時や
夜泣きがひどくて眠れない毎日に
ママのこころが疲れてしまった時など
緊急避難的に頼るのは
決して悪いことではないと思います。
なぜなら
ママが笑顔でいることが
子どもにとっては何よりも嬉しいことだと思うからです☺︎
泣き止まない子どもの泣き声にまいってしまい
子どもと向き合うことが辛くなってしまうくらいなら
上手におしゃぶりなどに助けてもらいながらママが笑顔でいられる選択をすべきだと思います。
でも
泣いている子どもの相手をするのがめんどくさいから
おしゃぶりですぐ泣き止むし 楽だから
おしゃぶりしてると
「これぞ赤ちゃん♡」という感じがするからアクセサリー感覚で…
という気持ちでついつい使ってしまうのなら
それは
おしゃぶりの使い方を今一度見直してみた方がいいのではないかなぁ
と思います。
子ども(赤ちゃん)は
空腹やオムツの汚れ
暑い・寒いなどの不快感を表す以外にも
抱っこして欲しいから
甘えたいから
不安だから など
ママに伝えたい様々な想いがあって泣くのだとママちゃんは思っています。
そしてそれをママが受け止めてあげたり
どうして泣いているのだろう…>_<
とママがあーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返すことで
なんとなく子どもの気持ちが見えてきたり
そんなママとのコミュニケーションによって子どものこころに安心や満足が生まれることの積み重ねで
ママとの信頼関係を築いていくのだと思います。
忘れてはいけないのは
おしゃぶりで子どもは
その瞬間確かに泣き止むけれど
子どもの抱えた甘えやさみしさは
おしゃぶりでは埋められない
ということです。
幼稚園くらいのお子さんが
常におしゃぶり(指しゃぶり)をしていて
そしてそのママさんが
「簡単に泣き止むから今までおしゃぶりを使ってきたけど
もう大きいのにおしゃぶりをやめられない自分の子どもがみっともなくて恥ずかしい」
「おしゃぶりをやめない子どもにイライラする」
と言っているのを見たり聞いたりすると
とても胸が苦しくなります。
どのような経緯や頻度でおしゃぶりを使ってきたのかは
それぞれの家庭で様々な理由があったのだと思うのですが
子どもが泣いたり
愚図ったりした時に
「めんどくさいから」
「楽だから」
という理由から
簡単に子どもの口を封じてきてしまったのだとしたら
その子どもが
おしゃぶりがないと落ち着けないようにしたのはママなのに
いざ 子どもが大きくなって
おしゃぶりが取れない事実に直面した時に
子どもに対して
「恥ずかしい」や「みっともない」と
子どもを怒るのは
違うのではないか と思うのです。
また
人は言葉を発する時に
ベロやくちびるをたくさん動かすことで
様々な音を作り発音することが出来ます。
実際に自分の口を動かして
あー
うー
☆$€%¥#°$¥€~!のような
言葉にならない言葉を
たくさんたくさん発することで
子どもは言葉を話せるようになっていきます(*^^*)
でも
口の中に常におしゃぶりが入っている状態では
ベロもくちびるも
一定量しか動かせませんよね>_<
もし自分が口の中にずーっと物が入ったままだったら…
と想像してもらえたら
少し子どもの気持ちが見えてくるかなぁと思うのですが
おしゃぶりを常用してしまうと
子どもが自分の気持ちを自分の言葉で表す絶好の時期に
その方法を身に付け損ねてしまうと思うのです。
おしゃぶりを常用している子どもに
言葉が出るのが遅い子が多いと一般的に言われているのは
このような理由からだと思います。
そしてそれって
子どもにとっても
ママにとっても
とても勿体無いことだと思うのです…>_<…
自分の気持ちをうまく言葉に出来ないこと
相手に想いが伝えられないことで
子どもはこころに不満が渦巻くかもしれないし
言葉がうまく出ないことでお互いコミュニケーションがスムーズに取れず
その後 ママがイライラしてしまう原因になってしまうかもしれません…>_<…
こころに溜まった不満のしわ寄せは
必ずどこかでやってきます。
すべてのことに共通して言えることですが
ものごとには必ずいい点と悪い点がありますよね☺︎
「便利なもの」
「親にとって都合のいいもの」だからこそ
その使い方や頻度を
その都度 きちんと考えることが必要なのだと思います。
おしゃぶりを常用することの悪い点でよく挙げられる
【歯並びが悪くなる】
【おしゃぶりをやめさせる時になかなかやめられない子どもの対応に『親が大変』】
ということよりも
もっと大切なことを見落とさないためにも。。。
おしゃぶりのいい点として挙げられる
【鼻呼吸がうまくなる】
ということよりも
もっと大切なことを得るためにも。。。
そもそも赤ちゃんはみんな自然に鼻呼吸だと聞いたことがあるんですが。。。>_<
そうじゃないとおっぱいやミルク飲めませんもんね>_<
そして
おしゃぶりを手放せないその子にとっては
伝えたいことがあって泣く度
ママから愛情をもらいたくて泣く度に
ママの両手の代わりにおしゃぶりを渡されてきたわけですから
その子の安心材料となっているおしゃぶりをどんなになかなかやめることが出来なくても
「恥ずかしい」「みっともない」
と詰め寄るのではなく
その子が今まで抱えていた気持ちをまるごと受けとめてあげて
ママやパパに愛情深く見守ってもらうことが
その子がおしゃぶりをやめられるようになるために
とても大切なことなのではないかなぁと思います。。。☺︎
「指しゃぶりがクセになると指ダコが出来たりやめるのが大変だから
あえておしゃぶりを与えている」という方もいるかもしれません。
我が家ではゆうちゃん、おーちゃん、トウくんもおしゃぶりなしでこれまでやってきましたが
それぞれに赤ちゃん時期には指しゃぶりは見られました(*^^*)
トウくんは今絶賛こぶししゃぶり中です。笑
でも赤ちゃんの頃の指しゃぶりは
指やこぶしを吸うことでおっぱいを吸っているような安心感を得たり、遊んだり、様々な刺激を得て脳の発達を促す、などの理由からする成長過程での自然な行動だそうです(*^^*)
なので成長するにつれて自然と収まることが多いのでそれほど気にしなくていいそうですよ(*^^*)
子どもを取り囲むグッズや情報はたくさんありますが
『子どもにとって本当に大切なことは何なのか』
『子どもが本当に欲しがっているものは何なのか』
そして
『ママのために必要なものは何なのか』
その都度その都度
必要なものやその頻度を 天秤にかけてきちんと選んでいけたらなぁ…と思っています。。。☺︎
あたたかい応援メッセージ。。。
毎日噛み締めて読んでいます(*^^*)♡
本当に本当にありがとうございます♡!
先日のゆうちゃんの記事にもたくさんのコメント(Facebook)やメッセージありがとうございました♡
私もこれからのゆうちゃんの成長がますます楽しみです。笑
ママちゃん育児法