1th and 3th…♡

こんな我が家

おーちゃん入園祝い&トウくんの誕生日祝いにコメント、メッセージくださった皆さんありがとうございました(≧∇≦)♡




*パパちんと交際14年目記念

お付き合い8年を経て結婚したのですが、我が家では結婚記念日よりも思い入れが強い日です。
この日は身に染み込んでいて忘れません。
結婚記念日はいつも忘れちゃうけど。笑


*ゆうちゃん5歳誕生日

*トウくん1歳誕生日

*おーちゃん3歳誕生日


と  9月10月の怒涛のお祝い月間が終わりました~(*^^*)



まだ伝い歩きのトウくん。

両手を持って支えながら
一升餅背負って10歩ほど歩きました(*^^*)

重くて思うように動けなくて怒ってましたが。笑
{917DAE89-A99D-4D8D-81CF-AD1FF0315675:01}



夜はみんなでケーキでお祝い♡

みんなで歌を歌って拍手をしてあげると

ずっと嬉しそうにニコニコ。。。


歌を歌っているゆうちゃんとおーちゃんの顔を交互に見ながらトウくんがキャッキャと声を出して笑っていた光景は
涙が出るほど幸せな瞬間でした。。。

{D2D6E516-8369-4541-BFB4-AD0B1EAEAE98:01}


自分のお誕生日が来ることを待ちに待っていたおーちゃんも。。。
コチラ


この笑顔。。。♡

{DAB3B238-C7F5-4D50-A5E7-B7ECB3A690CC:01}


「ぼくのお誕生日だぁー♡!!」

{68EB9451-837E-49CE-9A0B-6888722048B4:01}

ずっと欲しがっていたカーキャリアカーやショベルカーのプレゼントをもらって
最高の笑顔連発でした(*^^*)



お祝いごとが終わってしまうのは寂しいけれど

これからはまたお財布の紐も気持ちも引き締めて、地に足着けて生活します♡
ちょっとフワフワし過ぎてたので~笑


これからは  5歳、3歳、1歳の子どもたちの成長を楽しみつつ

成長と共に変化する悩みも糧としながら


あっという間に過ぎてしまう毎日の中に落ちている大切なことを見落とさないように


日々、「今日」を大事にして生きていきたいと思います(*^^*)





子どもたちの誕生日前日には
いつも思うのですが

0歳のトウくん
2歳のおーちゃん
4歳のゆうちゃんには  

もう会えないのだな  と思うと

0歳のトウくん
2歳のおーちゃん
4歳のゆうちゃん

愛しくて  愛しくて。。。


誕生日前夜は
いつも以上に

たくさん  たくさん  
抱きしめて寝ました。




明日は誕生日だね
おーちゃんが生まれた日だね

と言うと

「明日、ぼくが生まれた日なの?」

と  
少し驚いた顔で聞き返すおーちゃん。

今まで誕生日を何だと思ってたんだろう。笑
好きなプレゼントもらえる日♡
くらいな感覚だったのかな。笑



そうだよ

おーちゃんが生まれて
みんなが「やったー♡」って喜んで
ママもパパも、ゆうちゃんも
じーじばーばも
みんなが幸せになった日なんだよ

おーちゃんがいると
みんな幸せになるの


おーちゃん  ありがとう(*^^*)


と伝えると


嬉しそうに笑って

「やだよ  ぼく  
はずかしいよー(*^^*)」

と言うおーちゃん。




2歳のおーちゃんと  
もうバイバイだね

おーちゃん3歳になるんだね(*^^*)


と言ったら


「ぼく  バイバイやだよ

ママずっとここにいる?

パパもおねちゃんも  みんないる?


ママずっと一緒ね。

ぼく  バイバイしない。」

と。。。



なんだか勘違いしてるみたいだけど


なんだか  全てが愛しい。



{9108E097-74F7-4756-9F87-10F3A9116CFF:01}


もらったプレゼントで早速トウくんと
取り合いのケンカしてました。笑

{EB7429BB-C588-4ADE-8C6B-900E0A440377:01}

でも最後にはちゃんと貸してくれた
おーちゃん。。。(*^^*)



5歳、3歳、1歳になった子どもたちと織り成す
これからの毎日  

また楽しみです。。。♡




いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)

ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。


ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→ こちら  


Facebookページ


Twitter


ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

只今メッセージの返信が出来ません>_<


子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました