おーちゃんが幼稚園を好きな理由

こんな我が家

おーちゃん成長してます!

でお伝えしたように

出来ることが増えて少しずつ自信がつき
今では泣かずに幼稚園へ行くようになったおーちゃん(*^^*)



そんなおーちゃんが幼稚園に行くのが楽しみな理由がもう一つあって。




それは

担任の先生に会いたいから(*^^*)♡



いつからか

「ぼく  ミキ先生(仮名)だーいすき♡」

「ミキ先生  優しくてかわいいから好きー♡」

と言うように(≧∇≦)


そんな中
給食を全部食べられた時にミキ先生にほめられてぎゅーってしてもらえたことが本当に本当に嬉しかったようで(*^^*)



この間なんて

バスの添乗の先生がそのミキ先生の日があって。(毎日変わります。)

おーちゃんもルンルンでバスに乗って行きました(*^^*)



そして次の日

「今日もバス、ミキ先生かな~♡」

と  期待していたおーちゃん。



バスが到着して添乗の先生の後姿がミキ先生に見えて、私もつい

「あ!おーちゃん!今日もミキ先生だよ(*^^*)」

なーんて盛り上げてしまったのですが


出てきた先生はミキ先生とは違う先生で。笑

(髪型がそっくりで見間違えてしまった!汗)



そしたら  それまで「ミキ先生だよ」と私に言われて  パァッ♡と嬉しそうにしていたおーちゃんが


みるみる機嫌が悪くなって


「。。。ぼく  幼稚園行かない!!怒」





ああああぁ。´д` ;



その先生の前で「◯◯先生やだー!!」とか言わないかヒヤヒヤしました´д` ;
へそ曲げて泣きながらバスに乗って行ったおーちゃん。。。

帰りに迎えに行った時にミキ先生に朝の様子を聞いてみたら
「あぁ!そういえば朝登園した時はなんかムッとしてたので『おーちゃんどうしたん?』って声かけたんですけど何も答えなくて。でも日課が始まったらいつもみたいにニコニコしてましたよ(*^^*)」

とのこと。。。





そして  前までは金曜日になると

「やったぁー!!

幼稚園明日とその次お休みだぁ~♡」

と喜んでいたおーちゃんですが



今では

「ぼく  明日幼稚園おやすみやだなぁー。

だってミキ先生に会えないじゃん。」


と  言うように。笑





土曜日の夜に

ゆうちゃんが「明日もまだ休みだー♡」

と言うと

「やったぁー♡!!
ぼくおうちだーいすき!!」

と答えるおーちゃん。



そして

「でもその次は幼稚園だぁ。。。」←ゆうちゃんは万年お家が大好き派。笑

と言うと


これも「やったぁー♡!!」と答えるおーちゃん。



「なんでやったぁなの?」

と  ゆうちゃんが聞くと




「だって  

ミキ先生に会えるから(*^^*)」




{76DC1528-7225-483F-9DDF-DC5A3E1DC711}


幼稚園に迎えに行って帰るよ~と言うと

「ミキ先生のお顔見てから帰りたい」

と言うおーちゃん。


その割

ミキ先生の前では  ふっつーな態度(むしろ硬派?)なおーちゃん。


でも  
ミキ先生にすました顔してバイバイして角を曲がって
ミキ先生が見えなくなった途端


「あー帰りたくないなぁー

ミキ先生とバイバイしたくないよー!!」

と  バイバイを後悔するおーちゃん。

そんなおーちゃん見ながらニヤニヤするママちゃん。笑



3歳でも好きな人の前ではカッコつけたいんだなー!!!!

というのが伝わってきて

可愛くて可愛くて。。。♡♡♡


幼稚園に行きたくなる理由が先生を好きになって会いたくなるから、なんて想像していなかったので

まさかこんな展開になって幼稚園行くのが好きになってくれるなんて(≧∇≦)!!


と  私まで嬉しい(*^^*)♡




先生の存在の大きさってやっぱりすごいー!!

と改めて感謝でいっぱいです(*^^*)



ちなみにミキ先生に

「おーちゃん、この間集金袋を頭に帽子みたいに被ってカニの真似しながら教室を走り回ってましたよ(*^^*)」
と報告いただきました。笑


緊張と不安がとけて
おーちゃんのひょうきんでお調子者な普段の素の部分が自然に出てきたのだなぁと思うと
それだけでおーちゃんがお友だちや先生に慣れて楽しめるようになってきたのだなぁということが分かって嬉しくなりました(*^^*)


ミキ先生、本当にいつもありがとうございます(*^^*)♡

おーちゃん  これからも楽しんできてねー♡♡♡



たくさんの申請、メッセージ
本当にありがとうございます>_<、

お気軽に申請してくださーい(*^^*)♡



。。。。。。。。。。。。。。。。。

4月1日
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)

amazonからも発売中♡

amazon


{66780E52-3AE9-4EC4-BBCF-822F5542860D}


よろしくお願いします(*^^*)♡




instagram


いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)

ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。


ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→ こちら  


Facebookページ


Twitter


ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

只今メッセージの返信が出来ません>_<

またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。


子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました