台所で夕飯を作っていたら
その日使った給食袋を持ってきてくれたゆうちゃんがついでに幼稚園でのことを話し出しました。
そして
「今日の給食は最後から3番目で
また遅くなっちゃったのー」
と教えてくれました。
給食を食べるのが遅いゆうちゃん。
過去にはこんなやり取りも。
そこで 私は
「そっか 給食、美味しかった(*^^*)?」
と聞くと
「うん、美味しかったよ♪
好きなものだった!」
と 答えたくれたので
「そっか 苦手なものがあったから遅くなっちゃったって言ったのかと思ったけど
好きなものならよかったね(*^^*)」
と言いました。
すると
「だって
私 ゆっくり食べるのが好きだからなぁ。
早い者勝ちとか嫌いだし。」
と。
マイペースで
自分の好きなものや自分の好きな過ごし方には確かにゆっくり時間を使うゆうちゃん。
時間はかかるけど最後まできちんと食べようとする姿勢は昔から変わらないし
人より時間はかかるかもしれないけれど
途中で投げ出したりせずに自分のペースで頑張るゆうちゃんらしい答えに
爆笑。
きっと頑張っても(給食では)「早い者」にはなれないゆうちゃんなりの強がりなのかな と思いつつ (*^^*)
「そうなんだ 笑
でもゆうちゃん早いの好きじゃない(*^^*)」
と 言うと
「え、そう?」
と キョトン。
「そうよー(*^^*)
幼稚園の帰り道とか
おーちゃんがゆうちゃんのこと走って抜かそうとすると
『抜かさないで!!怒』って怒って
走って追い抜かすじゃない(*^^*)」
と言うと
「あぁ。笑
だって 負けなくないものもあるの!笑」
と答えたゆうちゃん。
「そうだね(*^^*)
勝ちたい!負けたくない!っていう気持ちと
自分は自分でいいっていう気持ちと
どっちも大事なことだよ(*^^*)
ゆうちゃんはそのままでいいと思うよ(*^^*)」
と 伝えたら
「ママ よく
『みんなそれぞれが自分のことを一生懸命頑張ればいい』って言うでしょ?
自分のことを 自分でちゃんと頑張ればいいんだよね。
でも
困ってる人がいたらお手伝いしてあげたいよね(*^^*)」
自分で自分のことをちゃんと頑張る。
でも
得意なこと
苦手なことが みんなにあるから
同じことを周りと同じように出来なくて困っちゃう人もいる。
そんな時には
『困ってる人をお手伝いしてあげたい』。
そう気付けたゆうちゃんの優しさに
ぐっ となった。
ママも
前だけじゃなくて
横とか 後ろとか
周りもちゃんと見える人になりたいなー
またひとつ、あなたにありがとう。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
![]() | 不安なあなたがゆっくりラクになるメッセージ 1,296円 Amazon |
重版御礼!私流の手帳やノートの使い方を
ご紹介させていただいています(*^^*)
![]() | 家事も、家計も、子育ても・・・みんなのアイデアが満載! 家しごとがもっと楽しくなるノート術 1,296円 Amazon |
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡