子どもたちの光るこえ

イベント

昨日は


東京、北千住にて香葉村真由美先生の出版記念講演でした。



私も会場で真由美先生のお話を聞かせていただいたのですが


真由美先生が出会った子どもたちのエピソードの1つ1つ

真由美先生の子どもと向き合う葛藤の1つ1つ



「いのち」という言葉1つには収まりきらないほどの「ここに生きている」ということの大きさに


子どもの抱える痛みの全ては「愛されたい」であるという苦しさに


子どもは何があっても親を守ろうとする切なさに



ふいてもふいても涙があふれ



私はもう途中から  涙をふくのもやめてしまいました。




{D0687F49-D1A8-46AF-9BFA-907C5836A02D}



真由美先生がおっしゃっていた

「自分はできる」という生きる自信を子どもたちに持って欲しいということ。




「自分はここにいていいんだ」

「自分は誰かの必要な人なんだ」


そう感じることができたとき

それを肌で、心で実感できたとき


子どもは  ひとは  変われるのだと思います。



そして、真由美先生が出会い変わったたくさんの子どもたちは


真由美先生から

そして、真由美先生の想いに突き動かされたクラスの仲間たちから


「あなたにここにいてほしい」というその愛を  

しっかり自分のものとして実感できたのだろうなぁ。。。と思いました。



そしてそれが、子どもたちの生きる自信になったのではないか、と。





講演会、素敵な言葉がたくさんありました。


何度も何度も涙が流れた  先生を通して聞く子どもたちのこえ。




真由美先生の本の中にも  その声がたくさん詰まっています。


この文章を読んで  私も深い頷きを。


{110D9DB0-0473-487C-AF01-6DB960940ACD}


愛されて生きることの素晴らしさ。



このママちゃんブログを読んでくださっている読者のみなさんにも  真由美先生の書いた本にはきっと心に刺さるものがたくさんあるはずです。


力強くおすすめしたい1冊です。


是非。是非  読んでほしいです。




{900F22FA-D98D-412D-8DF3-602FD031B3C3}






中表紙には  ビー玉の入った瓶が描かれています。





それが何を意味しているのか。




どうぞ  確かめてみてください。



{77912A8C-C3E3-4DD7-A3BE-61FD87E0ABCF}




{A62C33DC-849B-4D55-876C-43964EDDEC93}






。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
イベント
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました