もともとネジがちょろっと緩めな私なので
とか、
自転車でスーパーに買い物に行ったのに自転車を忘れて歩いて帰ってきたりとか、
洗顔料で歯を磨いちゃったりとか、
まぁ、そんなことをたまにやらかしてしまうんですけど
ついこの間
エアコンの電源を切ろうとリモコンを向けて『切』ボタン押してるのに全く反応しなくて
え、エアコンが止まらないよ
エアコンが止まらないよ? と焦ったのに
ふと手元を見たら
エアコンに向かってずっとテレビのリモコンを向けて電源ボタン押してたことがあって
おぉ、なんかちょっと疲れてるのかな
って思ったんですよ。
そしたら今朝パパに
「朝起きて冷蔵庫開けたら
開封済みの牛乳パックが冷蔵庫の棚に横向きに入れてあったんだけど。。。」
と言われ、
これ、入れたの確実に私なんですけど
入れた記憶そのものがない。
しかも空いてる牛乳パック横倒しにして仕舞うとか。
おい、昨日の私、大丈夫かや?
※中身が少なかったようで牛乳が冷蔵庫内にこぼれまくるという地獄絵図にはならずに済みました!
そしてこれは先日、
トウくんが幼稚園の水遊びで必要だからと用意した水着(おーちゃんのお下がり)があったんですが
実はそれが幼稚園に持っていく当日の朝、おーちゃんの反対に遭い急遽使用不可になりまして。
えぇ。
詳細はまた後ほどまとめます。、笑
去年の水着はサイズアウトしちゃってるし、仕方ないのでスイミングスクールの水着をトウくんには持たせたのですが
幼稚園からは毎日水遊びをするから毎日水着の用意をしてほしいと言われていたので慌ててAmazonで水着を探して注文!
ありがとう〜Amazonさん!涙
トウくん5歳、好きな色は赤とピンク!
サイズは120!
柄と水着のサイズと、到着日を確認してポチッとな!
そして、次の日届いた水着は
えええーーーーー涙
嘘ダァーーーーー涙
なんで6Lの水着が来るのさーーーー涙
こちとら120サイズを頼んだはずなのにーーー涙
と、慌ててAmazonの注文画面を確認したら
。。。昨日の私、
6L注文してた。吐血
もう。もう!!!涙
。。。でもね、これは言い訳させて欲しい!!!
Amazonの検索でね、
「男の子 水着 120cm」で検索して出てきたページだから、もう私の頭の中では120cmはサイズだったわけですよ。
だからね、この水着のページのサイズ表記↓
(110〜120cm)じゃ今年ぴったりだけど、来年は着られないから
長く着られるようにその上の(118〜128cm)にしようって選んだんですよ!
いやね、5Lとか6Lとかも目に入ったけど、これはお店独自の表記記号か何かかと!!!
だって男の子、120cmで検索したから!!
子ども用かと!!
H&Mの子ども用とか海外のサイズ表記でこんな感じのことあるし!!(確か)
そしたら
まさかの。
ウエストサイズが120cmの水着の検索結果が出ていて
私は子どもの服のサイズと思い込み購入してた。という。。。
と、テヘペロっと謝って次の日もスイミングスクールの水着を持たせて送り出しました。
産後ってやたら記憶力が落ちたり、物忘れが激しくなったりするけど
ちょっとダメージ大な出来事が続いたので記事に書いて昇華させてみました。
みなさんも、何かを決定する前にはよく確認してくださいね。←私に言われたくないと思いますが。笑
私はもう自分で自分に信用がないので
記憶力に関しては家族からの信用もないので。笑
買い物に行く時には必ず
「ママきっと忘れるからみんなお願い。」
と言って、子どもたちに買い物リストを覚えてもらっています。
そして私がこんなんなので
子どもたち。。。
特にゆうちゃんは私を反面教師に、持ち物確認などかなりしっかりした子に育っております。
トウくんも結構ちゃんと覚えている方。
おーちゃんはびっくりするほど無頓着!笑笑
さて、タロさんはどんな子になるかな?笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ご訪問ありがとうございます。
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります。
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママちゃんの信念は
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
講演・執筆などのお問い合わせは
info@senju-pub.com
090-4432-9611 担当吉満まで☺︎
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!
重版御礼!
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡