前回の記事でおーちゃんが最近貸せないことが多かったことに少し触れましたが
3歳半のおーちゃん。
昔は貸せていたのに
ここ数ヶ月なんだか頑なにおもちゃをガードするようになって。。。
『人のおもちゃは借りたいけど
自分のおもちゃはどうしても貸せない』状態で
私も『おーちゃんは今自分のおもちゃを大切にしたい時期なのだな』と思い
おーちゃんの大事なおもちゃだから大切にしたいんだよね?
でもお友だち、おーちゃんのおもちゃ壊したりしないから大丈夫だよ(*^^*)
おーちゃんもお友だちに貸してもらえたら嬉しいでしょう?
お友だちも、おーちゃんが貸してくれたら嬉しいんじゃないかなぁ(*^^*)
と 伝え
見守り諭すことしか出来ずにいたのですが
ある時にふと、トウくんが歩くようになって行動範囲が広くなった時期とおーちゃんがジャイアンになった時期が一致するなぁと気付き。。。
あ、そうか。
おーちゃんこわいんだ。
壊される経験をして、こわいから貸せないんだ。
ということに気付いて
おーちゃんに
「おーちゃん、ママ、いつも使ってないおもちゃはみんなで使いなさいってお話してきたけど
おーちゃん 作ったやつ壊されたから貸すのいやだったんだね?
トウくんが今まで色々壊しちゃうことあったから
それで貸すのこわかったんだね?」
と聞いたら
「うん。。。
だってぼくが一生懸命作ったやつすぐぐちゃぐちゃーってするんだもん!
だからぼく貸したくないんだよ!」
と。
あぁ。。。そっか。。。
そうだよなぁ。。。
時間かけて一生懸命作ったやつ壊されたら
大人だって嫌になっちゃうよなぁ。。。
そんな経験したら 警戒心むき出しちゃうよなぁ。。。
「おもちゃを大切にしたい」
の気持ちと一緒に
おーちゃんのこころの中に「こわい」があったんだ
ということに気付きまして。。。
とかね。
自分で書いてるんですけどね_| ̄|○笑
作り上げた達成感を満喫している時期の3歳半おーちゃんと
壊す楽しさや面白さを満喫している時期の1歳半トウくん。。。
そりゃケンカになりますよね´д` ;
どっちも悪くない。
だからこそママのフォローや仲裁が必要な時期なのだと思っているのですが
でも家事の合間におーちゃんに
「ママー!トウくんがー!!」と呼ばれても忙しさにかまけてすぐ動けずに
助けに行っても もう壊された後だったり。。。
最近の私の初動の遅さは否めず。。。_| ̄|○
もし自分がおーちゃんだったら
自分が大変な時に助けてくれないママなんて嫌だ。。。_| ̄|○
外側にヘルプのエネルギー出しても受け止めてもらえなかったら
自分で自分を守ろうと内側へ内側へガードが固くなってしまいますよね。。。
おーちゃん
ごめん!!
もちろんママとは関係なしに
「自分のものを貸せない」という心理はリンク先の記事にも書いたように多くの子どもが幼い頃に抱く気持ちだと思うのですが
今回のおーちゃんがおもちゃを貸すことが不安、こわいと思う状況を作ってしまったのは
私にも原因ありだったなぁ。。。と猛省しました。。。
そんなこんなことがここ最近の我が家であったのですが
そのおーちゃんが
お友だちにおもちゃを貸すこと
お友だちと仲良く遊べたことに
「いいこと」を見つけられたのだなと思うと
ひっそり感動。。。
どころか こころの中で号泣でございました。
この調子で
「おもちゃを貸すことはこわくない」
「おもちゃを貸したらいいことあった」
という経験を少しずつ、少しずつ積み重ねて
おーちゃんのこころの不安が解消されていけばいいなぁと思います(*^^*)
何事も練習。
何事も経験。
そして私も出来る範囲でのフォローを今後も続けていこうと思います(*^^*)
4月から幼稚園のおーちゃん。
今までゆうちゃんのお友だちと遊ぶことが多く
同じ年のお友だちとほとんど遊んだことがないおーちゃん。
幼稚園に行ったらまた今までとは勝手が違ったりしておーちゃんなりに困ったり、不安になったりすることもあると思うけれど
同じ年のお友だちと遊んだり、ケンカしたり、仲直りすることで
気付いたり学ぶことがたくさんあると思うので
たくさんのお友だちと遊んで
おーちゃんの「いいこと」
たくさん見つけてきてね(*^^*)
頑張れ、おーちゃん♡
アメブロ、facebook、Instagram、twitter(最近やっとログイン出来て復活しました!!でも今だに使いこなせていなくてすみません~汗)にたくさんの読者登録、メッセージ、コメント、本当にありがとうございます(*^^*)
おかげさまでアメブロの読者登録数は3万件を超え
facebookページの登録数も1万3000いいねを超えました。
((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))
みなさん本当にありがとうございます…>_<…
感謝を1人1人にお伝えしたいのにひとつひとつにお返事が出来ずに申し訳ありません…>_<…
そしてご相談、ご質問もたくさんいただいているのですが、そのすべてにお答えするのは難しい状況です…>_<…
時間に余裕がある時には(ランダムになってしまうかと思いますが)お返事させていただけたらと思いますので
その旨ご理解の上メッセージやコメントに残していただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します(*^^*)
なんか。。。みんなでわいわいお茶とか出来たらいいですよね。。。
子ども連れてさ。。。♡
無理かな~?笑
いつか実現したいことのひとつです(*^^*)
たくさんの申請、メッセージ
本当にありがとうございます>_<、
お気軽に申請してくださーい(*^^*)♡
4月1日
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されます(*^^*)
予約はamazonから受付中♡
→amazon←
よろしくお願いします(*^^*)♡
いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→Twitter←
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子育てに正解も不正解もありません(*^^*)
それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡