息子へ。

ママちゃんのひとりごと

これを読んでいるキミが18歳になったということは
 
弟のトウくんは16歳になったことと思います。
 
 
今  キミたち2人はどんな話をしているのかな。
 
 
好きなものは何ですか。
 
得意なことは何ですか。
 
部活は何をしていますか。
 
 
苦手だったブロッコリー  食べられるようになったかな。
 
 
 
将来の夢はフクロウのとまる枝になること。と言っていたキミ。
 
 
18歳のキミの  なりたいものはなんですか。
 
 
 
小さい頃
兄弟2人で子犬のように転がり回っては
 
はしゃぎ過ぎてよくけんかをしていましたね。
 
 
大好きだったプラレール
 
大好きだった海のいきもの図鑑
 
大好きだった黄色い長靴
 
ズボンのポケットにいっぱい詰め込んだ石ころやドングリ
 
 
今  どこにあるのかな。
 
 
 
 
ママはね
 
時々  ため息が出ます。
 
片付けても  片付けても  次の日にはまた同じように散らかるこの部屋に。
 
 
「おっぱい」「ちんちん」「うんち」の言葉ひとつで
 
涙が出るほど大笑いできるその感性に。
 
 
 
ママは
 
いつもため息が出ます。
 
 
あぁ  なんでこんなに愛おしい毎日があるのだろうと  
 
ママはね  いつも  ため息が出るのです。
 
 
 
 
そして  ママは知っています。
 
 
そう遠くない未来に


キミは  私と手を繋ぐのを恥ずかしがるようになり
 
隣を歩くのすら恥ずかしがるようになって
 
一緒に公園にお散歩、なんて
 
出来なくなる日がくることを。

 
 
 
そして
 
今ここで「ママ、ママ」と私を呼ぶキミは
 
いつか  
 
私のことを「お袋」なんて呼ぶようになることも。
 
 
「ババア」なんて言ったら
 
ママ  部屋から出てこないから、覚えておくように。
 
 
 
「ママのごはん、せかいでいちばんおいしいね!」
と  ほっぺたにご飯粒をつけて笑うキミは
 
いつか  
 
ママのごはんより
 
友だちとのファミレスが楽しくて仕方なくなる日が来て
 
 
 
あなたの、その細い喉には
 
いつしか  立派な喉仏が現れて
 
 
つたない言葉を一生懸命話していたあなたの可愛い声を
 
私はいつか  
 
忘れてしまうのでしょうね。
 
 
 
「ママ!!抱っこ!!」と

私のこの手をつかんで離さないあなたは

 
いつか
 
あなたにとって何よりも大切だと思える人の手を
 
優しく引いて歩く日がくる。
 
 
 
 
「ママは  ぼくが絶対守るから。」
 
と言ってくれた  その誰よりも優しい気持ちで
 
あなたの愛する大切な人を
 
どうか  しっかり守ってあげてね。
 
 
 
 
あとちょっと
 
あとちょっと
 
 
汗っかきのキミの首にあせもの薬を塗るのも
 
キミの小さな歯の仕上げ磨きをするのも
 
「一緒にトレイきて」という
こわがりなキミのトイレについて行くのも
 
「ママきらい!!」と大泣きするキミを抱きしめてなだめるのも
 
 
 
ほんとうに
 
ほんとうに
 
 
あと  ちょっと。
 
 
 
 
だからね
 
 
あとちょっと
 
あとちょっと
 
キミが  私をママと呼んでくれる間に
 
 
 
あとちょっと
 
あとちょっと
 
 
キミを  たくさん、たくさん抱っこさせて。
 
 
 
 
恥ずかしがり屋で
マイペースで
ひょうきんもの。
 
ヒーローが好きだけど
誰かをやっつけるのは苦手で
 
やさしくて。
 
やさしくて。
 
やさしさのかたまりみたいな4歳のキミへ。
 
 
そして、18歳になったキミへ。
 
 
 
ママは  あなたが大好きよ。
 
 
「お母さん」になっても
 
「お袋」になっても
 
「ババア」になっても
 
 
ずうっとね。
 
 
 
 
{F0E9C6A7-5FB1-4D47-9A82-826DE6CD0F59}
 
 
 

一緒に水遊びした公園の名も

大好きだったストライダーのサドルの色も
 
お気に入りのヒーローの決めゼリフも
 
 
18歳のキミは  覚えていないかもしれません。
 
 
 
でも
 
わすれないで。
 
これだけは。
 
どうか  どうか  わすれないで。
 
 
 
 
ママは  あなたが大好きよ。
 
 
 
あなたが何歳になろうと
 
あなたが何になろうと
 
あなたがどこで生きようとも


ずうっとね。
 
 
 
 
 
{08365483-82EA-4C00-87D6-6FE6A94BF6C3}

 

 
6月30日  新刊出ます(*^^*)→★★
私が大切にしていること、たくさん書きました。是非よろしくお願いします♡
 

 

 
                     →instagram

 
 
 
 
 
 
 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
ママちゃんのひとりごと
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました