親子丼

こんな我が家


「親子丼って何で親子丼って言うの?」と


親子丼を夕飯に作った時にゆうちゃんに聞かれたので



「鶏肉はニワトリさんでしょ?
卵はニワトリさんの子どもでしょ?

ニワトリが親で、卵が子どもで、親と子どもを一緒に料理するから親子丼って名前なんだよ。」


と説明すると


「あ、なるほどね!」と納得するゆうちゃん。





そしてその隣で



「。。。え!!

。。。親と子どもを、一緒に料理。。。?」


と、発した後


しばらく頭の中でニワトリさんと卵を一緒に料理しているところを想像していたのか

じっと黙ってどこか一点を見ていたおーちゃん。




そして頭の中で親子丼がチーンっと完成したのか



「。。。え!!

。。。なんかそれ、かわいそう!!」


と、一気に困惑したような、悲しそうな、驚いたような顔をして言い出したおーちゃん。




更に


「。。。あ、ダメだ、考えるとダメだ!!」


と、自分の頭に両手を乗せながら困り出したので




「うん、そうだね。


おーちゃん、

あんまり考えない方がいいよ。笑」


と伝えました。笑







6歳おーちゃん。



部屋に飾ってあるチューリップの花びらが落ちてしまうと


「枯れちゃうの?

これ、接着剤でつけたらまた元にもどる?」


と、花を心配するおーちゃん。






あさりの砂出しをみんなで観察した後


いざお鍋に入れると



「。。。あさりさん、熱くないかなぁ?

。。。怖くないかなぁ?」



と、愛着が湧いてしまって鍋を見てられないおーちゃん。



(でもこの気持ちはちょっと分かる。。。
砂出ししてる姿とか見てると可愛くなってきちゃって鍋に入れる瞬間がちょっと辛いあの気持ち。。。!!

でもこの時も「いただきます」「ごちそうさま」の意味を伝えるいい機会になりました。)




もちろんきょうだい喧嘩もするし
気に入らないことがあるとブチキレることもあるし
下ネタ大好きで、笑い袋みたいな豪快な笑い方するおーちゃんは


親から見ていても  心根は本当に優しいと感じることが多いです。




その優しさゆえ


いつか「あさりが苦しまない鍋」とか

「チューリップが枯れないツボ」とか


高額な何かを買わされやしないかと、こっそり心配している私です。笑








あ、親子丼は普通に完食してました。笑







。。。。。。。。。。。。。。。。。 

ご訪問ありがとうございます。
 
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。
 
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります。
 
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
 
 
シェア70万を超えた代表記事


ママちゃんの信念は


ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
 

「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【書籍】

重版御礼!


重版御礼!

ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡


子どもに伝わる伝え方って何だろう?
子どもに伝えたいことって  何だろう?

それが分かれば子育てってもっと楽しくなる!♡

 

instagram





ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。

只今メッセージの返信が出来ません>_<

またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました