解散場所の幼稚園へお迎えに行き、トウくんから渡されたのは
行きの時より重たくなったパンパンのリュック。
それだけたくさんの思い出を作って帰ってきたのでしょう
リュックを開けたら
濡れて重たくなった水着に川遊び用サンダル
丸まった体操服やパジャマ
工作で作った箱型の水中メガネ
神さまからもらった光る「元気のボール」
(トウくんがそう教えてくれました(*^^*)
恐らく神さまに扮した先生にもらった光るスーパーボールなのだけれど、本人は本当に神さまにもらったと思っているようですごい自慢気に話してました(*^^*)「髭も洋服も全部真っ白の神さまで、顔は白い髪の毛で見えなくて、でも俺元気だったからボールもらえたんだよ!」と、ふふんとドヤ顔で興奮気味に話してました(*^^*))
泥だらけの軍手と、自分で掘った大きなジャガイモ4個
が入っていて。
ひとつひとつ、荷物の確認をしながら
トウくんの嬉しそうな説明を聞きました。
「1番、何が楽しかった?」と聞くと
「うーんと、花火!!(*^^*)」と。
そして気になっていたお魚のこと。
「お魚、捕まえられた?」と聞くと
「おれね、10匹と、90匹もつかまえたんだよ♡!!」
と、まさかの大量獲得🤣
本当は1人1匹配分だからかなり盛ってる。笑
それだけ楽しかったってことだろうか(*^^*)
他にも
夜も、寂しくなかったこと。
本当は仲のいい男の子のお友だちと一緒に寝たかったのに、先生の指示で女の子に挟まれて寝ることになって恥ずかしかったこと。
掘ってきたジャガイモで肉じゃがを作って欲しいこと。
担任の先生がお泊まり保育の途中から体調を崩してしまって、心配なこと。
先生、大丈夫かな(´;ω;`)?
髪の毛を洗うのはママの方が上手だったこと。
でも、担任の先生の人生が1番大事なこと。
(本当にこうやってトウくんが言ってました🤣先生のこと大好きみたいです♡)
ママ、歯磨き粉入れるの忘れたでしょ!!
ごめん٩( ᐛ )و
などなど、
またお泊まり保育行きたい!!!
と、楽しそうにお土産話をしてくれました(*^^*)
改めて、おかえり、トウくん♡
トウくんがいなくて
我が家はやっぱりいつもより少し静かでした。
パズルのピースが揃わないような
ずっと心が着地できないような、なんとも落ち着かない夜で。
私とパパはとにかくトウくんに触れない手がさみしかったし
ゆうちゃんも「いないと変な感じ〜!」と不思議な感覚を味わっていて
おーちゃんは特に何も言わなかったけれど
何か感じたりしたのかなぁ?☺︎
あーだこーだうるさくても
喧嘩しててもいいから
みんなが揃わないとソワソワするね。
家に一緒にいないことに慣れたら
いつか、この不思議な浮遊感もなくなっちゃうのだろうけど
慣れるのは、まだまだ随分先でいいかな。
嫌でも
いつかはこの家を出て行ってしまう日がくる子どもたちだものね。
(*^^*)
一緒に公園に遊びに行った
仲良しのお友だちと♡