トウくん 2th. & コメ返

こんな我が家

10月3日。


末っ子  トウくんの誕生日でした(*^^*)

{F51E7F8C-BCE0-415D-B1A7-1A5DCDE33B45}




みんなで贈った

 たくさんの「おめでとう」。


{30CB6E04-96F6-43EE-8D36-93F7E84307B1}





プレゼントは。。。

{F7A871C0-4439-4262-9EFF-43D9B6B24AE5}





ずっと欲しかった  

自分だけの    わんわん。


{4553F631-4EFC-46DA-A4D7-5EC17D4314F3}





それから。


{D224FC8F-2D9E-401C-80D0-8D62F98E495A}





大好きな踏切が付いている  

プラレール  踏切ステーション。


{D4CFBD73-A92D-460A-8EA3-6B39F4CF4F73}





それから。


それから。


{99B21757-7C58-411D-AA52-562D3D82ECDA}




E233系  湘南色

いつも関東に戻ると乗る


大好きな  じーじとばーばの家に連れてってくれる

宇都宮線と、高崎線の  プラレール列車。

{3EC9E6F2-750D-4DBA-9A1A-4BE8D22D71BF}




私たち親からと

両家のじーじ、ばーばからのプレゼントをもらって  



「やったぁぁぁーーーー♡!!!」


と  何度もガッツポーズしていたトウくん。





そして  


プレゼントには託しきれない



たくさんの  「ありがとう」を


これ以上ないくらいに込めて。








トウくん




泣けるくらいに


大きくなったね。





切なくなって


聞いちゃった。





「  トウくん


トウくん。



はぅとぅっとぅー?」





そしたら   にんまり笑って  あなたは言った



「。。。はぅとぅっとぅー?♡」





あぁ  まだあなたの中にあった

はぅとぅっとぅー。





聞けなくなるのが嫌で  確認したのに


聞けたことで


なんだかまた  今のあなたの残りを実感してしまったようで切なくなるなんて



母親って  なんて複雑な生きもの。







お姉ちゃんに甘えるのが得意なトウくん


お兄ちゃんの後をついて行くのが好きなトウくん


おでかけするよー!と言うと
「はーい♡!」と一目散に玄関に行き
みんなの靴を並べて準備してくれるトウくん


泡風呂が大好きなトウくん


パパが帰ってきた玄関の音だと勘違いして
洗濯機が止まる音がする度に
「パパ?!パパー?!」
と玄関に走っていくトウくん


パパじゃないと分かるとほっぺを膨らまして怒るトウくん


電話でおしゃべりするのが好きなトウくん


「すちぃー(すき)♡  いっぱーい♡!」

と  にこにこしながら抱きついてくるトウくん



イライラすると

顎が外れるんじゃないかって勢いで口を開けてわんわん泣くトウくん




まだまだ  言葉が追いつかなくて
歯がゆいことも多いだろうけれど





これからも  一緒に  。



みんなからの

「だいすきだよ」

をたくさん浴びて



ゆっくり  大きくなってね(*^^*)








{EEFD806D-2CCD-4B42-8504-A917394D4921}


。。。。。。。。。。。。。。。。。


夏くらいから有難いことにしばらく忙しい日が続いていまして  なかなかご相談メールやコメントにお返事出来ていなくて本当にすみません;_;


ブログもなかなかじっくりゆっくり書けず。。。

まだもうしばらく忙しい期間が続きそうなのですがたまーにでも遊びに来てくれたら嬉しいです〜(*^^*)♡



簡単ですが
最近いただいたものにお返事♡



大宮駅に豆の木あるんですねー?!!

もう無くなってしまったのかと思っていたからその情報  嬉しいー(≧∇≦)


教えてくれてありがとうございます♡!


今度大宮行ったら探してみます(*^^*)




あと、経済的な不安があるかどうかについてご質問をいただいたのですが

正直、そんなに心配はしていません☺︎



もちろん、今いてくれる子どもたちに不自由ない生活を、とは思っていますが


でも

お金は  誰かを笑顔にした対価。



私は主人のする仕事がこれから先もより多くの人を喜ばせるだろうこと、
主人自身も仕事を楽しみながら成功していくだろうと   
(根拠はないのですが・笑)心から信じていますし


主人も楽観的な性格ですが
そんな主人が落ち込んでいる時にも私は

「大丈夫。絶対大丈夫。
あなたいつかきっと情熱大陸に出るしね!
私  なーんにも心配してないよ( ^ω^ )」

と  言って手放しでなんとかなると思っている楽観ぶりです。笑



そして私自身も
叶えたいことや  
実現させたい想いがあって

より多くの人に喜んでもらえるようなことを続けていけたらと思っているし


それが結局は  自分の人生を色んな意味で豊かにしていくことに繋がると思っています。



どこに人生の目的や幸せをフォーカスするかで

全く違う選択になるし

その結果の受け止め方も変わると思います(*^^*)


例えどんな景色が目の前に現れて
どんな道を選択しても

それはその時の、もしくは、あなたの人生を考えた時に

あなたにとっての最善であること。



大切なのは

なにが起きたか、ではなく

それをどう受け止めたか、のほうであること。




あくまで、私個人の考え方なのですが

参考に(なるかな。汗)なりましたら嬉しいです(*^^*)


。。。。。。。。。。。。。。。。。



instagram


いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)

ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。


ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
→ こちら  


Facebookページ


Twitter


ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

只今メッセージの返信が出来ません>_<

またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。


子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
こんな我が家
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました