審査員を務めました!

子育て関連情報



【ベスト育児制度賞】

私のブログでも時々紹介させていただく育児助成金白書さん。以下イクハクさん(*^^*)


そのイクハクさんでは、多くの方に知っていただくことによって地域の育児制度やサービスを活性させることを目的とし、たくさんある子育て制度の中からベスト育児制度賞を選定しています。


その制度やサービスを制定された、また運営されている方や部署など、直接的に携わっている方々を表彰対象としています。


そして、今年度、畏れ多くも私がその審査員の1人として選考会に参加させていただきました(*^^*)


今年の選考会には、
関西大学教授の山縣文治さん
大阪工業大学準教授の高田恭子さん
虐待防止機構オレンジCAPO島田妙子さん  というそうそうたる方達(!!✨)が参加されていて

子育てに関わる人たちが少しでもよりよく毎日を過ごすことができるようにと奮闘して下さっている団体や制度や、アイデアについて

みんなで和気あいあいと♪時に真剣に!審査してきました(*^^*)



今回審査員として参加したことで新しく知った制度がたくさんあって、(むしろ知らない制度だらけ!!)それに1番びっくり。。。

こんなにも日本には認知されていないだけで、きっと多くの人を笑顔にすることができる制度がたくさんあるんだなぁということに驚き、それと同時にもっともっとたくさんの方にこの制度のことを知ってほしい!!と強く思いました。


このベスト育児制度賞をキッカケとして、
より多くの方に、そして、その制度や助成金を必要とされる方のもとに大切な情報が届くことを願って。。。✨



ベスト育児制度賞は、第3回ゼロ会議で発表される予定です(*^^*)

お楽しみに〜!✨



育児制度賞についてのページはこちら
→https://www.ikuhaku.com/mains/best/



審査結果の発表が発表される第3回ゼロ会議は

8月27日阿倍野区民センターにて行われます。



ぜひいらしてください。
ゼロ会議お申込みはこちらです(*^^*)

→https://www.ikuhaku.com/mains/zeroform/






選考会の様子をチラッと〜♡




笑いあり



驚きあり



真剣に議論したり





とても楽しく、気付き・学びの多い貴重な時間でした✨


参加させていただけたこと、心から感謝です(*^^*)



審査員のみなさんとも、またお会いできたらいいな〜〜(*^^*)✨






ありがとうございました♡






今日は父の日ですね(*^^*)

みなさん素敵な父の日を〜♡





2度と戻らない今日の子どもと
あなたはどんな時間を過ごしたいですか?2度とないこの子との日々を
どんな思い出として子どもに残したいですか?

毎日の簡単なワークで【子どもの見え方が変わる!】
【子育てで大切にすべき関わり方を体感!】

子育てハッピーワーク21daysの詳細についてはこちらのサイトをご確認ください♡

受講生のみなさんの感想も載せています(o^^o)

子育てハッピーワーク21days



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育てハッピーワーク21days】【子どもの話と子どもの心の聴き方ワーク】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「【愛されている実感】を、すべての子どもたちへ」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
子育て関連情報
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました