『子どもが欲しいものはとてもシンプルで
「この子はこういうワガママな子だから」とか
「今は何を言ってもダメな時期だから」と
大事なことから目をそらして嵐が過ぎ去るのをただ待つんじゃなくて
子育てに関わるみんなが、子どもが発してる
【愛してほしい】のサインに早く気付いてあげられたら。』
『子どもが
どんなにワガママを言って
泣きわめいて
暴れて
「ママ大嫌い」と暴言吐いていても
その子が伝えたいことはただひとつ
【わたしを愛してほしい】
ただそれだけ。』
『親の意識が変われば、子どもも変わる。
そうなれば親も子どもとのやり取りが格段に楽になるし
余裕が生まれ
お互いがハッピーになれるプラスのサイクルが動き出す。』
7年前に立ち上げたこのブログの
ブログを始めた理由に記した私の想いは
今の今まで全く変わっていません。
これは子どもが何歳になっても通用する
子どもへの基本的な関わり方です。
ほんの少し選ぶ言葉を変えるだけで
変わる未来がある。
ほんの少し視点を変えるだけで
変わる景色がある。
その胸が震えるような喜びを
たくさんの親に知って欲しいし
たくさんの子どもたちが
今日も大好きなママ・パパに抱きしめてもらえたらと
ブログを書き続けた7年間、ずっと ずっと思っています。
そして これからも。
私にできることを。
これまでの7年間で数えきれないママたちの悩み相談に答え
7年間、様々な勉強の場に身を置き続ける中で確信したのは
子どもの発言や様子から
子どもの抱えている言葉にならない想いを言語化し
大人に分かりやすくその状態を通訳することができるのは
おそらく私が得意とすることなのかもしれない、ということ。
そして、それが
私が誰かのお役に立てることかもしれないということ。
どんな小さなことでもいい。
私にできることを
子どもたちに。
そして
その子どもの目の奥を覗くコツを
もっと深く、ママ パパ 大人たちに。
個別相談室への嬉しい感想、いつもありがとうございます。
ブログや本だけでは対応できなかった個別のご相談に
1週間マンツーマンで対応させていただいているので
子どもたちや保護者の皆さんからいただく生の様子や声が本当に嬉しいです。
この記事を読んでくださっている皆さんも。
いつも、ブログを読んでくださり 本当にありがとうございます。