おねえちゃんなんだから

子育てで大切にしていること

3人きょうだいの1番上だったパパちんと


4人きょうだいの1番上だったママちゃん。
そんな私たちだから
自身の経験や想いから
「おねえちゃんなんだから」


「おにいちゃんなんだから」
ということばは
子どもたちに使わないようにしよう
と決めています。
理由は  単純に
自分たちが親や周りの人たちに
そう言われるのが嫌だったからです。
それは
今までママちゃんブログでも書いてきたように
子どもは好きでおねえちゃん、おにいちゃんになったわけではないから。
子どもをおねえちゃん、おにいちゃんにしたのは
私たち親です。
親が  2人目、3人目を望み
上の子は
親によっておねえちゃん、おにいちゃんになったのです。
「子どもがきょうだいを欲しがったから」という場合もあると思いますが
やはり赤ちゃんが生まれたあとに
自分への愛情に不安や
ママの対応に不満があれば
ママの気を引きたくて赤ちゃん返りをしたり
不満を募らせた行動をすることも起こり得ると思います。
おねえちゃん(おにいちゃん)なんだから
我慢しなさい
おねえちゃん(おにいちゃん)なのに
そんなことも出来ないの
おねえちゃん(おにいちゃん)でしょ?
下の子に譲りなさい・優しくしなさい
。。。のように
きょうだい喧嘩やその時のママのイライラなど  その場の話を収めようとして
使い勝手がいいことば
でも
言われた本人は
全然気持ちが収まらないことば
“お姉さんとして小さい子に優しくなって欲しい”
“お兄さんとして自立した行動をして欲しい”
と願うなら
まずは
ママが子どもたちの気持ちを平等に汲み取ってあげて
その子のこころがママの優しさや愛情や納得で満たされている必要があると思います。
1人目と2人目の世界  でも触れましたが
 
まずは自分に愛されている自信がないと
 
他の人にもなかなか優しくはなれない
 
 
 
自分のこころに余裕がないと
 
相手を思いやれない
 
 
 

ママに愛されている自信がその子にあれば





優しさや思いやりの行動は  
あとから自然と付いてくると
 
ママちゃんは思っています。
 
「おねえちゃん」
「おにいちゃん」のモノサシではなくて
他と比べたりせず
その子を  その子として
その子のまま
まるごと認めてあげられたら  と
ママちゃんも  パパちんも  思っています☺︎
{41F2A9CF-5189-4C41-B34F-9A0A57CE00D9:01}


ですが
 
子どもって
 
大きくなりたい
おねえちゃん、おにいちゃんになりたい
 
という憧れを
自然に抱くものだとも思うのです(*^^*)
 
 
 
なので
 
「おねえちゃんっていいな」
 
「おにいちゃんになって良かった」
と思えるような
 
 
自尊心や自分に自信を持てることばを渡してあげたいな
 
と思っています(*^^*)
 
 
 
実際に
 
子どもたちが何かを頑張った時や
誰かに優しく出来た時
 
さすがおねえちゃんだね(*^^*)
 
やっぱりおにいちゃんは違うねー♡
 
 
と言うと
 
 
ものすごく誇らしそうに
満足そうに笑うゆうちゃんとおーちゃん(*^^*)
 
 
 
子どもが
 
「おねえちゃんになれて良かった」
と感じるか
 
「おにいちゃんになんてなりたくなかった」
と感じるかは
 
 
 
親の気持ちと、対応次第で変えられると思います。。。☺︎♡
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
いつもママちゃんブログを読んでいただきありがとうございます(*^^*)
 
読者のみなさんにお願いがあります。
 
只今相談メッセージの返信にも2~3週間かかってしまっている状態です…>_<…
 
どうかご理解いただけますよう
よろしくお願い致します>_<
 
 

ママちゃんブログ人気記事


ママちゃん育児法
こちら  にまとめてあります☺♡



順位が上がるとより多くの方にこのブログを知っていただけるきっかけになります(*^^*)

ぜひ応援よろしくお願いします♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

子育てに正解も不正解もありません(*^^*)

それでも何かのヒントになるような存在のブログになれたら嬉しいです(*^^*)

 

Facebookページこころ育児♡

TwitterLICOママちゃん

子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

LICOへ直接、相談を希望される方は

LICOの子育て相談室

ご利用ください。

 

LINE公式アカウント始めました!】

LINEでは

・【LICOの子育てハッピーワーク21days】の募集

・LICO子育て講座のお知らせ

などをいち早くお知らせします✨

ご予約もLINEにご登録の方から優先的にさせていただきますので是非お気軽にご登録ください♡

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いつも読んでくださりありがとうございます。

【子どもを愛しているのになぜか上手くいかない】
【子どもの気持ちが分からない】

そんな悩みを抱えるたくさんの方々から

「子どもの反応が変わった」

「子どもとのやり取りが楽しくなった」と嬉しい感想が届いています。

LICOメソッド実践者の声はこちらから読めます
私も驚くほどの変化の声を、是非読んでみてください(*^^*)

 

LICOの子育てセミナーを視聴する♡👇

今日のみなさんと子どもさんとの時間が愛おしいものとなりますように。。。♡

LICO

幼児期・学童期の家庭における親子関係改善アドバイザー/子育てアドバイザー。
保護者のみならず公認心理師・臨床心理士・保育士・幼稚園教諭・学校教師・保健師・児童養護施設職員などが相談に訪れる「心の土台を育む子育てアドバイザー」。
【子育て相談室】【子育てハッピーワーク21days】の運営責任者。

問題行動を繰り返した自身の幼少期の経験を基に、研究模索し構築された育児法を軸として「子どもたちに【愛されている実感】を」を信念とし、子どもたちと穏やかに向き合うためのヒントや、我が家の日々の出来事などをブログで紹介しています。

私の願いは、
今日の子どもたちがたくさん愛されること。

LICOをフォローする
子育てで大切にしていることママちゃん育児法きょうだい喧嘩お悩み別Q&A赤ちゃん返りきょうだいに関するお悩み
LICOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました