の続編です!
あ、ツイッターでもつぶやいたのですが
パペットちゃん方法、児童養護施設勤務の妹も子どもたちにやってるそうで
あれ効果あるよね♡
と連絡もらいました(*^^*)
我が家以外にも成功例があったようで嬉しかったです♡
さて
今回ご紹介する方法は特に電車やバスの中で私はよくやります(*^^*)
状況は前回同様。
あぁ万策尽きた。。。!!
な時に編み出した苦肉の策。
でも 万策尽きた!そんな時でも
みなさんのお財布の中に1枚はありますよね?
。。。。いらないレシート♡
これを 破りまして ビリビリビリと。
ウサギや
車
↓もう一手間加えるとより車っぽくなります♡
バス
に 変身させちゃうわけです(*^^*)
これは作ってる過程の段階で
「え?なになに?」
と 瞬時に子どもの興味を引けるのが良いところ(*^^*)
「さーて 何ができるかなー♪」
と 目の前でビリビリやぶくと
ピタっと 子ども 泣き止みます(*^^*)
そして その後はしばらくそれで遊んでくれるので 機嫌を直してくれる時間を引き伸ばせたり♡
そのまま 破って作っても喜ぶけれど
二つ折りにして破り
開いてみたら、あら不思議ー♡なものも
子どもはテンション上がると思います(*^^*)
「これ何だろうねぇ〜」「お魚かな?」
↑同じ感じでリボンも出来ます(*^^*)
「なんだろうこれ〜 お月さまかなー?」
開いてびっくり
「あー!アンパンマーん♡」とか(*^^*)
難しく作り込む必要はなくて
丸とか 三角とかでも無問題(*^^*)
なんだろ何だろう〜♡
何が出来るんだろうー??
って
ただ 子どもと一緒にワクワクすることが
子どもの興味を引きつけられるコツだと思うし
ひたすらビリビリしてるだけでも楽しいのでオススメです(*^^*)
言わずもがな
出たゴミはちゃんと持ち帰りましょう♡
今回の方法も
目の前にある何の変哲も無いものが違うものに変身する様子を子どもに見せることで
子どもの「つまらない」「飽きた」そんな気持ちからくるグズグズを
ワクワクにひっくり返せる!!
というものです(*^^*)
折り紙もないし
粘土もない。
でも お財布にレシートあったじゃん!!
ってな感じで思い付いた苦肉の策part2でした。笑
おまけ!
ちょっとひと手間加えた車の作り方☺︎
ちょっとふにゃふにゃするけどポケットティッシュでも作れますよー♡
。。。。。。。。。。。。。。。。。
「子育てって楽しい」
「ママって楽しい」
そう思える人がもっと増えますように。。。♡
また、子どもの気持ちに寄り添うことで
ママも楽になれる方法がたくさんあります(*^^*)
そんなヒントを「ママちゃんブログ」の中から見つけてもらえたら嬉しいです。
シェア70万を超えた代表記事
ママも子どもも優しくなれる
「ママちゃん育児法」については
「子ども」とは?「愛」とは?「今日」とは?
私が普段考えていることのあれこれは
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【書籍】
重版御礼!家族みんなが笑顔になれる! おだやかママの幸せ子育て法/主婦の友社
ママちゃんの想いと言葉を詰め込んだ
メッセージブックが発売されました(*^^*)
絶賛発売中♡
![]() | 不安なあなたがゆっくりラクになるメッセージ 1,296円 Amazon |
重版御礼! 私流の手帳やノートの使い方を
ご紹介させていただいています(*^^*)
![]() | 家事も、家計も、子育ても・・・みんなのアイデアが満載! 家しごとがもっと楽しくなるノート術 1,296円 Amazon |
ブログのシェアはご自由にどうぞ♡
その際リンク元を明記するようお願い致します。
ママちゃんブログ人気記事
ママちゃん育児法 まとめ記事
ぜひ♡帰りにポチポチお願いします♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
只今メッセージの返信が出来ません>_<
またいただいたメッセージはブログ内で紹介させていただく場合がございますのでその旨ご了承下さい。
子どものこころと向き合う子育ての輪がたくさん広がりますように。。。♡